モノタロウが協賛 町工場イベント  FactorISM アトツギたちの文化祭 2021  ~刺激!こうば、まちがエンターテイメントに変わる4日間~

2021-08-31 10:30

工業用間接資材(※1)通信販売最大手 株式会社 MonotaRO(モノタロウ)は、2021年10月21日(木)~10月24日(日)に行われる町工場体験イベント【FactorISM アトツギたちの文化祭2021 ~刺激!こうば、まちがエンターテイメントに変わる4日間~】に協賛いたします。

logo
参加メーカー様一例

協賛への想い

●モノタロウの成長の一翼を支えてくださる「町工場」の皆さんを応援したい。
●後継者不足が問題となっている中、後継ぎの皆さんが事業を継続することに「希望をもって」「未来に向けて」頑張っている姿を伝えたい。
●10年、20年後にモノタロウが「ものづくり」の現場で必要とされ続けるためには、後継ぎのみなさんにもモノタロウを知っていただきたい。そして、製造業を支える企業であり続けたい。

心に響いた参加メーカーの方の一言

「僕らのことなんて、誰も興味ないと思う。
 でも、何かが変わる。
 そう思って参加したんです」

イベントコンセプト FactorISMとは?

FactorISM 2021 ホームページより

「FactorISM アトツギたちの文化祭」は、大阪府八尾市・東大阪市・堺市・門真市の町工場などが、ものづくりの現場を一般公開し、世界に誇る日本のものづくりの現場を体験、体感してもらう文化祭のようなオープンファクトリーイベントです。
「こうばはまちのエンターテイメント」を合言葉に、一般の方が今までに足を踏み入れることのなかったものづくりの現場で、職人や作り手の技術に触れ、感動や驚き、そして憧れを感じてもらう。そうして、参加された方が、工場に面白さを、そしてものづくりを身近に感じてもらえるお祭りを、ものづくりに携わる企業のみなさま、そして地域の方々と共に創ります。
「世界に誇る日本のものづくりの現場を“体験・体感”」いただけるイベントとなっています。

参加メーカー商品一例

イベント開催概要

日時         : 2021年10月21(木)~10月24日(日) 9:00~17:00
場所         : 大阪府八尾市、堺市、門真市、東大阪市 各エリア
総合案内       : 八尾市みせるばやお会場(※2)
FactorISM ホームぺージ: https://factorism.jp/
参加メーカー     : 43社
主催         : まちのこうほうぶ(「FactorISM」実行委員会)
共催         : みせるばやお/
             一般社団法人ベンチャー型事業承継/おふらぼ
後援         : 近畿経済産業局/大阪府/大阪観光局/八尾市/
             堺市/門真市/八尾市観光協会

※プログラム詳細は、WEBサイトで随時更新予定です。
 (2020年開催時は、累計で約3,000名の来場者に参加いただきました)

※1 「工業用間接資材」とは、製造業の現場における資材のうち、最終製品になる原材料や部品などの「直接資材」を除く全ての資材を指し、切削工具や研磨材などの工作用資材から梱包・補修・清掃・安全・事務用品まで多岐にわたります。

※2 みせるばやお
   〒581-0803 大阪府八尾市光町2-60 リノアス8F
   072-920-7128

会社概要

株式会社 MonotaRO(モノタロウ)について
(本社:兵庫県尼崎市、代表執行役社長:鈴木 雅哉、URL: https://corp.monotaro.com/ )
切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品や工事用品、事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる製品 約1,800万アイテムを販売しています。2021年6月30日現在の登録ユーザー数は、約615万。2006年12月、東証マザーズ上場。2009年12月、東証一部上場。2020年度の12月期の連結売上高は1,573億円。2021年度の12月期の連結売上高予想は1,942億円。

maker01
maker02
maker03
product01
product02
product03
product04
ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.