日本遺産第一号「三朝温泉」が家庭で満喫できる入浴液  源泉100%の『濃縮三朝温泉 水足湯・手湯』販売開始!

2018-09-14 09:30

酒類・食品の卸小売・直販を行う株式会社新藤(所在地:鳥取県東伯郡、代表取締役社長:新藤 祐一)は、「日本遺産第一号」に認定された三朝(みささ)温泉の源泉を濃縮した入浴液「濃縮三朝温泉水 浴用 500ml」の部分浴用『濃縮三朝温泉水 足湯・手湯用』の販売を開始しました。

濃縮三朝温泉水 部分浴用

三朝温泉の源泉を濃縮!ご家庭で温泉気分を堪能

『濃縮三朝温泉水 足湯・手湯用』は、三朝温泉の源泉を100%使用した入浴液です。自然製法で源泉を10倍に濃縮。豊富なミネラルを含んでいます。
古くからあった源泉を再利用するために、温泉特別保護区の温泉である三朝温泉の源泉を使用する許認可を得ることに成功。浴用の入浴液に続き、手湯・足湯等の部分浴用が新発売となりました。
手軽に代謝をアップできる話題の健康法として知られる部分浴を温泉気分で味わうことができます。

●商品概要
商品名  : 濃縮三朝温泉水 足湯・手湯用
価格   : 1,080円(税込)
内容量  : 200ml
湯元   : 三朝温泉 石湯
       (鳥取県東伯郡三朝町大字山田字石湯14-3)
泉質(源泉): 単純弱放射能泉(低張性・中性・高温泉)
URL    : http://spa-stone.jp/

●使用方法
ご家庭用浴槽の半分(約100L)に対し、200ml~400mlを入れてよくかき混ぜてご使用ください。
お湯を洗面器に注ぎ、その蒸気で顔を温める「顔浴」もおすすめです。

入浴温度:浴槽 38~40℃
     足湯 41~43℃
入浴時間:10分~15分(数回入浴するとより効果的)
入浴後 :体に付着した温泉成分を洗い流さないでください。

※沈殿物がございますが、成分に異常はありません。よく振ってからご使用ください。また、浴槽に温泉成分が付着する場合がありますので、ご使用後は、浴槽を水でよく洗い流してください。
※お肌に合わない時は使用をしないでください。
※開封後はお早めにご使用ください。
※飲用ではありません。
※本品は雑貨です。薬用効果はございません。

*三朝温泉とは
開湯850年を数える、平安の時代からある歴史のある温泉地。2015年に日本遺産にも認定されています。

*日本遺産とは
地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。

「日本遺産」について(文化庁ホームページ)
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/nihon_isan/index.html

会社概要

会社名 : 株式会社新藤
代表  : 代表取締役社長 新藤 祐一
本社  : 鳥取県東伯郡三朝町山田197-1
創業  : 1915年7月
設立  : 1952年8月
URL   : http://www.shindou.co.jp

一般のお客様からのお問い合わせ先

株式会社新藤
フリーダイヤル:0120-43-0626
受付時間   :9時~17時(土曜、日曜、祝日、夏季・冬季休業日を除く)

持ち運びにも便利な大きさ
ラベルは「のれん」をイメージ
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.