New Views! 旅人を惹きつけて止まないインド、ガンジス川の風景を追加
バラナシのガート
「行けば人生観が変わる」とも言われるインド。そんな少し謎に包まれたインドの世界を、Atmoph Windowに追加しました。一番に目を惹くのは、ヒンドゥー教の一大聖地でもあるバラナシの風景。
街を流れる母なるガンジス川のほとりに、祈りを捧げる沐浴の場、ガートが設けられています。各地から巡礼にやってきた教徒にとって、ガンジスは女神ガンガーであり、全ての罪を浄化してくれる偉大な川。川岸のガートでは、沐浴する人々、燃やされ流される遺体、それらを眺める観光客のボート、そんな混沌と神聖が入り混じった、ここならではの光景が広がっています。
「生」と「死」が一体となるガンジス川
ガンジス川の水質は清らかとは程遠いものですが、教徒にとっては聖水です。全身を水に浸し、朝日に向かって祈りを捧げたり、シャンプーや石鹸を持ち込んで体を洗ったり、思い思いの方法で母なる川と向き合います。階段状になっているガートでは、腐らないとされる川の水を持ち帰るための容器やチャイを売る露店が並び、早朝から賑やかな雰囲気に包まれます。
84あるガートの中で、マニカルニカー・ガートとハリシュチャンドラ・ガートの2箇所は、火葬場となっています。ここで荼毘に付されると輪廻から解脱できると信じられており、毎日各地から遺体が運び込まれてくるのです。遺体はガンジス川に浸された後火葬され、遺灰は川に流されます。一方、十分に生きられなかった小さな子供や妊婦などは火葬せず、重しをつけて川に沈めるのだそうです。
まさに、「生」と「死」が同時にそして身近に混在しているガンジス川を、自宅の窓から体感してください。
ミーナークシ寺院
南インドを代表するヒンドゥー教寺院「ミーナークシ寺院」も、新しく追加しました。寺院の四方に配されたゴープラムと呼ばれる塔門は、マドゥライのシンボル。暮れゆく街の喧騒に包まれながら、美しい色で彩られた無数の彫刻をじっくり鑑賞してみてください。
追加された風景
・バラナシのガート 2(ウッタル・プラデーシュ)
・バラナシの朝日 1(ウッタル・プラデーシュ)
・サールナートの寺院 1(ウッタル・プラデーシュ)
・ブッダガヤの大菩提寺 1(ビハール)
・バラナシのガート 1(ウッタル・プラデーシュ)
・ミーナークシ寺院 1(タミル・ナードゥ)
Atmoph Window 2について
Atmoph Window 2は、Atmophが独自で4K/6K撮影した1,500種類以上の風景映像とリアルなサウンドで、お部屋に開放感と癒しの時間をもたらします。2019年にクラウドファンディングサイトIndiegogoとMakuakeで発表した際は、総額で1億円の支援を受けました。
世界各国で自宅でのテレワークが主流になっている中、旅行に行っている気分で仕事ができると日本や海外のお客様に大変好評を得ています。また、家族で過ごすおうち時間が増えている今、窓の風景を見ながら旅行の計画を立てたり、昔の思い出を語ったりと団らんのきっかけにもなっています。