コロナ禍にも強かったすごいフランチャイズ18社
『会社も個人も最速で繁盛店を目指すならフランチャイズに加盟しなさい!――コロナ禍にも強かったすごいFC18社』著者田中司朗が、キンドル電子書籍ストアで配信開始
2009年度の21兆円から、
2019年度には26兆円と大きく伸び、
加盟店も増加し続けています。
中小企業の新規事業に対するニーズの高まり、
定年退職者の増加によるシニア起業のブーム、
会社員の副業禁止の緩和などが背景にありますが、
重要なのは、
今、そして今後、どのようなFCが有望なのか、ということです。
ここを間違えると、「労多くして益少なし」ということになりかねません。
ITビジネスの進化や高齢者増、少子化、ダイバーシティーの流れなど、
時代とマーケットは大きく動いています。
コロナ禍の終息が視野に入った今、成長し続けるFC、B5どうなのか、
40年以上にわたり、FC業界の最前線で活躍し指導を行ってきた著者が明らかにします。
コロナ禍にも強かったすごいフランチャイズ18社はこちら
・株式会社物語コーポレーション
・株式会社ホットランド
・株式会社フレアス
・株式会社アクア
・株式会社イーモア
・株式会社NIS
・株式会社焼肉ライク
・株式会社NATTY SWANKYホールディングス
・株式会社CREAFE
・株式会社VANSAN
・株式会社ベビーフェイス
・GOSSO株式会社
・ヴィレッジフーズ株式会社
・株式会社ジーアイビー
・株式会社ウィル
・株式会社鐘庵
・株式会社ワークマン
(掲載順)
会社の新規事業に! リタイヤ後の収入源に!
本物のFCの選び方をオーナー目線で解説!
「FCビジネスとは、FC本部が有利な立場を利用して加盟店から儲けるビジネスではない。
本部と加盟店が共に発展し成長するためのビジネスモデルである。
本物のFCと贋物のFCの違いは何かと問われれば、私は躊躇なくこの点を挙げる。
共に発展し成長するという謙虚さと向上心がなければ、FCビジネスは成功しない。
そのFCは本物か贋物か、読者にはぜひここを見分けてほしい。」
■目次
●Part.1 成功するためには どんなフランチャイズへ 加盟すればよいか?
・フランチャイズは低リスク・安定リターン
・フランチャイズの持つメリット
・フランチャイズ加盟のデメリット
・間違いのないフランチャイズ本部の選び方
・惚れ込んでも惚れ込みすぎてはいけない
・定量と定性の両面から分析せよ
・衰退していくフランチャイズチェーンの共通点
・衰退期から浮上したフランチャイズ本部
・人の属性からフランチャイズを選ぶ
・フランチャイズ本部を訪問するときに役立つ質問事項
ほか
●Part.2 推しのFC! 私がこのブランドに注目する理由
■著者 田中司朗