信用リスクサイクル管理のベストプラクティス
株式会社グローバル インフォメーションは、米国の市場調査会社Timetricが発行した報告書「2020 Foresight Report: Best Practices in Managing the Credit Risk Cycle (信用リスクサイクル管理におけるベストプラクティス)」の販売を開始しました。
クレジットカードは現在の財政制度の中において、最も重要な支払い方法の一つです。クレジットカードは小売店やオンラインストアでの買い物に使ったり、公共料金の支払いをしたり、その他いろいろなサービスに対する支払いに使ったりと、広範囲に使用されています。カード発行銀行が顧客に対してクレジットカードを発行することは、ローン制度の延長と見なされています。しかしながら、他の種類のローンと同様に、クレジットカードを通じて供与されたローンも、支払日に債務不履行となったり、全く支払いがなされなかったりといった信用リスクに悩まされています。さらに支払いがクレジットカードでできるという便利さは詐欺行為にも利用されることとなり、世界中で毎年数百万米ドルに及ぶ損害が発生しています。こういったリスクや損失を限定し、コントロールするためには適切なリスク管理体制を確立することが必要です。
カード詐欺は米国や英国、またフランスといった先進諸国の方が金額的にははるかに大きなものではありますが、これらの国では最新のセキュリティ対策や革新的な製品、また厳しい規制を採り入れることによって詐欺の増加を抑えることに成功しています。中国やロシアなどの新興経済諸国ではそういった対策の導入が遅れており、そのためカード詐欺の大幅な増加に見舞われています。
クレジットカードに付き物のリスクの管理には、カード発行銀行、加盟店側クレジットカード処理銀行、クレジットカードネットワーク事業社、ならびに加盟店等の、カードペイメント関連業界のすべての関係者の不断の取り組みが必要です。しかしながらそうするためには、ベストプラクティスと言える枠組みを構築することが何より重要なことです。枠組みがうまく作ってあれば、対象となる関係者が注意を払うべきリスクや分野を分かりやすく理解でき、またそういった問題に対処するための戦略を練ることができます。良いリスク管理戦略とは、ポリシー開発やそのポリシーの導入・施行、定期的なプロセスレビュー、またインフラ開発を含んだものとなるでしょう。
市場調査レポート: 信用リスクサイクル管理におけるベストプラクティス
2020 Foresight Report: Best Practices in Managing the Credit Risk Cycle
http://www.gii.co.jp/report/time269690-foresight-report-best-practices-managing-credit.html
出版日: 2013年04月29日
発行: Timetric
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/BK02_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F