国際学会 「第5回出生前分子診断先進技術学会」(Cambridge Healthtech Institute主催)の参加お申込み受付開始
先端分野の市場情報を提供する株式会社グローバル インフォメーション(神奈川県川崎市、代表取締役社長:小野 悟)は、2017年11月28~29日 米国、ケンブリッジにて開催されますCambridge Healthtech Institute主催 国際学会 「5th Annual Advances in Prenatal Molecular Diagnostics-第5回出生前分子診断先進技術学会」の代理店として参加のお申込み受付を5月11日より開始致しました。
セルフリーDNAベースのスクリーニングや大きな可能性を秘めたセルベーススクリーニングの登場により、出生前検診の分野が大きく揺れ動いています。セルベース検査は、商業化の動きが始まったばかりの段階ですが、セルフリー検査は、臨床現場で広く利用されるようになっています。どちらの検査法も、侵襲的な検査を完全に置き換えるまでにはさらなる改善が必要であり、当面の課題は、両方の検査法が進化を続けていけるような方向性を見定めることにあります。今度の学会では、それぞれの検査にまつわる導入面、保険面、臨床面の課題が改めて比較検討され、議論されます。
また、DNA増幅やシーケンシング技術の進歩に伴い、より多くの情報を収集できる可能性が高まっているという点も見逃せません。この点を踏まえ、受胎前カウンセリング、拡大キャリアスクリーニング、全ゲノムシーケンシングと全エクソームシーケンシングの役割、および各種の出生前検査が妊娠の継続や胎児治療の実施に関する判断に及ぼす影響などについてさらに議論を深める必要があります。
主なトピック
・新たな出生前診断にまつわる生命倫理上の課題
・出生前検査の領域における患者支援グループとその役割
・出生前分子診断に関連する償還面および規制面の問題
・出生前スクリーニングにおけるキャリアスクリーニング、着床前診断 (PGD) 、カウンセリングの役割
・現在の遺伝カウンセリングのアプローチと可能性に関する経験と課題...
株式会社グローバル インフォメーションでは、皆様の利便性を図る為に、日本語、英語、韓国語、中国語で「5th Annual Advances in Prenatal Molecular Diagnostics-第5回出生前分子診断先進技術学会」の情報を提供するとともに、学会の参加のお申し込みを承っております。
学会:「5th Annual Advances in Prenatal Molecular Diagnostics-第5回出生前分子診断先進技術学会」
開催日:2017年11月28~29日
開催地: 米国、ケンブリッジ:Hyatt Regency Cambridge, Cambridge, MA USA
概要、お申し込みはこちら: http://www.giievent.jp/chi493382/
Cambridge Healthtech Institute代理店
株式会社グローバル インフォメーション
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺 1-2-3
アーシスビル 7階
電話: 044-952-0102
FAX: 044-952-0109
E-mail: conference@gii.co.jp
