高知のソウルフード「いも天」をご家庭で再現! 12月23日オープンのECサイトにていも天粉などの商品販売を開始
高知県で「いも天」の販売を行う有限会社大平商店(所在地:高知県高知市介良1356、代表:大平 一貴)は、2023年12月23日に自社ECサイトをオープンします。数々のメディアにも取り上げられている「いも天」をご家庭で再現できるいも天の粉などを販売いたします。
URL: http://imoten-ohira.jp/
ECサイトオープンの背景
現在当社のいも天は、高知県内の店舗販売のみとなりますが、当社のいも天が食べたいけど“高知に来たくても事情により来れない!”や“高知県以外でもいも天を食べたい!”というお客様の声が多数寄せられました。高知県外在住の方でもご家庭で気軽に「いも天」を召し上がっていただきたく、「いも天粉」などの当社商品を販売するECサイトをオープンする運びとなりました。

取り扱い商品例
「いも天粉」1袋 1,100円(税込)

「かつおコロッケ」10個入り(冷凍) 4,000円(税込)

(各種送料込、今後値段の変更あり)
新発売!秘伝の「いも天粉」
50年間門外不出の大平商店のいも天粉は代々伝わる秘伝のいも天粉です。レシピを知る人は、親族のみ。よく真似をされますが完璧に近いものはないと自負しております。衣は甘じょっぱく、外はサクサク中はふんわりと。ご家庭で日曜市の味を再現できます。天のやさしい風味や食感を最大限活かす粉が大平商店のいも天粉です。
いも天の生地は、甘すぎてもだめで風味を最大限に引き立てる絶妙な味わいにこだわっています。またとり天やお好み焼きに使用するなどアレンジレシピも可能となっております。秘伝の粉でいつもの料理をランクアップしてみてください。

いも天以外にも!
さつまいも以外にも秘伝の粉は合います。野菜やお肉の天ぷらなど様々なレシピとしてこの粉をご活用ください。

いも天とは?
さつまいもを甘い衣であげた高知県のソウルフード。全国的ないも天よりも衣があまじょっぱく、おかずというよりはおやつ。高知県では日曜市を中心に各スーパーのお惣菜コーナーなどで販売しています。

会社概要
商号 : 有限会社大平商店
代表者 : 取締役 大平 一貴
所在地 : 〒781-5106 高知県高知市介良乙1356
設立 : 平成13年11月28日
事業内容: いも天を中心としたテイクアウト主体の飲食業
資本金 : 700万
URL : https://imoten-japan.com/