日本オラクル、「Oracle Cloud Days Tokyo」を開催

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は、「POCO (The Power Of Cloud by Oracle)」を実現する取り組みとして、2015年12月8日(火)・9日(水)にオラクルのクラウド・サービスやクラウド基盤製品、お客様事例の最新情報を紹介するイベント「Oracle Cloud Days Tokyo」(イベントサイトURL: http://oracle.co.jp/clouddays)を開催します。本日より、全セッションの登録受付を開始します。

「Oracle Cloud Days Tokyo」は、「クラウドのチカラで、あなたの明日を変えていく」をテーマに、2日間で構成されます。オラクル・コーポレーションが10月25日から10月29日まで、米国サンフランシスコで開催する「Oracle OpenWorld San Francisco 2015」で紹介されるパブリック・クラウド・サービスや、セキュリティ、ビッグデータ、Internet of Things (IoT)、ハイブリッド・クラウド、エンジニアド・システムなど、革新的ビジネスおよびITトレンドを牽引するオラクルの幅広い製品群と最先端のテクノロジーに加え、さまざまな分野のお客様によるビジネス変革の実例をご紹介します。「Oracle Cloud Days Tokyo」では、7つのサミットに沿って、お客様やパートナー企業、オラクルの製品担当者による80を超えるセッションを予定しています。セッションでは営業・マーケティング、サポート、財務・経理、人事、経営企画、アプリケーション開発、IT基盤などさまざまな業務に携わる方を対象に最新のソリューションについて紹介します。

「クラウドのチカラで、あなたのビジネス明日を変えていく」をテーマに、「Oracle Cloud Days Tokyo」を構成する7つのサミット

パブリック・クラウド (12月8日):6つのサミットから構成:
▼ Cloud Platform Summit:
クラウド・アプリケーションをシンプルに構築・拡張し、ビッグデータやモバイルの活用を支援するオラクルの「Oracle Cloud Platform」の具体的な活用法や事例を紹介
▼ Modern Marketing Summit:
マーケティング担当者が顧客を獲得、維持、顧客の購買サイクル全般において顧客との関係性の高い顧客体験を提供する「Oracle Marketing Cloud」による先進的な取り組みを紹介
▼ Modern Customer Service Summit:
モバイル、SNS、チャットなど顧客接点のマルチチャネル化により顧客サービス部門の役割が多様化する中、お客様に優れた体験を提供するための取り組みや手法を紹介
▼ Modern Sales Summit:
オンラインの情報が購買意思決定に影響力を持ち、日々複雑化する営業プロセスなど、昨今のデジタル環境における新しい営業モデルのあり方、お客様の事例を紹介
▼ Modern HCM Summit:
グローバル化やデジタル・イノベーションなどの変化に直面する企業にとって成長の鍵となる人材管理において、国内外の先進事例を紹介
▼ Modern ERP/EPM Summit:
世界で豊富な実績を有するオラクルのクラウド型ERP/EPMの最新ソリューションを、具体的な事例とともに紹介

ハイブリッド・プライベート・クラウド (12月9日):
▼ Cloud Infrastructure Summit:
クラウド時代のIT戦略においては、短期間での構築やセキュアで高速かつ柔軟なクラウド環境に対応するIT基盤が重要です。セキュリティ、ビッグデータ、IoT、ハイブリッド・クラウドなどをテーマに、クラウド時代にあるべきIT基盤の方向性を示すとともに、オラクルのソリューションが提示する先進テクノロジーを豊富に紹介。データベース、ミドルウェア、エンジニアド・システムからプロセッサまで、クラウド時代を牽引するオラクルのクラウド・システム&テクノロジーの最先端を紹介

「Oracle Cloud Days Tokyo」概要
○主 催: 日本オラクル株式会社
○日 程: 2015年12月8日(火)・9日(水)
○会 場: グランドプリンスホテル新高輪(東京都港区高輪3-13-1)
○詳細・登録受付URL:http://www.oracle.co.jp/events/clouddays/2015/
*本イベントの内容は主催者側の都合により中止、変更される可能性がありますので予めご了承ください。

日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。
「No.1クラウドカンパニー」を目標に掲げ、広範かつ最大限に統合された クラウド・アプリケーションおよびクラウド・プラットフォーム、ビッグデータから情報価値を創出する製品群の提供と、それらの利用を支援する各種サービスの事業を展開しています。2000年に東証一 部上場(証券コード:4716)。URL http://www.oracle.com/jp

日本オラクル公式ソーシャルメディアチャネル
・Facebook http://www.facebook.com/OracleJP
・Twitter https://twitter.com/Oracle_Japan

オラクルについて
オラクルは、クラウド・アプリケーションおよびクラウド・プラットフォームの広範なサービス群を最大限に統合し提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 斉藤
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/

  • OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。
ニュースのシェア:
日本オラクル株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.