国際HPV(ヒトパピローマウイルス)啓発DAYの3月4日に向けて 勉強会をオンライン無料開催 心配事をひとつへらそう

~記念イベント「ONE LESS WORRY」~

NPO法人子宮頸がんを考える市民の会(所在地:東京都豊島区、理事長:渡部 享宏)は、国際パピローマウイルス学会(International Papillomavirus Society)とHPV・子宮頸がん啓発活動において公式パートナーになりました。
そしてこの度、2022年3月4日(金)の国際HPV啓発DAYに向けて、当会が国際パピローマウイルス学会公式(公認)の勉強会をオンラインで無料開催いたします。

国際HPV啓発DAY

4月からHPVワクチンの積極的勧奨が再開され、接種機会を逃した平成9~17年度生まれ女子に救済策(キャッチアップ=公費接種)が実施されます。

勉強会について

接種を検討・迷っているご本人、親御さんが聞いても非常に分かりやすい内容となっています。
また、HPVについても専門家より詳しく分かりやすくレクチャーしていただき、子宮頸がん検診の大切さも同時に理解できる内容となっています。普段思っている質問や疑問も募集し、可能な限りお答えする予定ですので、申込時にご記入下さい。
是非、お気軽にご視聴下さい。

日時 :3月4日(金)19:00~20:00
場所 :ウェビナー
参加費:無料

勉強会詳細

内容

・国際HPV啓発DAYについて説明
・HPV、基本の「き」
 このウイルスが人間にどう影響を与えてきたか?
・ONE LESS WORRY 過去の病気になりつつある子宮頸がん
・質疑応答

講師

今野 良
自治医科大学附属さいたま医療センター産婦人科 教授

申込ページ

HPVについて知ろう
検診とワクチンについて知ろう
ONE LESS WORRY1
ONE LESS WORRY2
ONE LESS WORRY3
ONE LESS WORRY4
ONE LESS WORRY5
ONE LESS WORRY6
ONE LESS WORRY7
ONE LESS WORRY8
ONE LESS WORRY9
ONE LESS WORRY10
ONE LESS WORRY11
ONE LESS WORRY12
ニュースのシェア:
NPO法人子宮頸がんを考える市民の会
NPO法人子宮頸がんを考える市民の会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.