【6月限定】活イカと丹後但馬の旬を愉しむ豊かな初夏のひと時-活イカ付きプラン-予約販売開始-「一望館 はなれ櫂」

美食の宝庫・夕日ヶ浦で初夏の味覚を味わう旅

株式会社アウルコーポレーション(所在地:京都府京丹後市網野町木津253番地)は、海の京都と呼ばれる京都府京丹後市・夕日ヶ浦温泉を中心に、ホテル・旅館を運営する佳松苑グループ(佳松苑、佳松苑 別邸ふうか、雨情草庵、一望館、一望館 はなれ櫂、みなと悠悠、温もりの宿 ひだまり、HOTEL&湖邸 艸花)。
大人限定の湯宿「一望館 はなれ櫂」では、初夏に旬を迎える〝活イカ付き〟期間限定プランの予約販売を5月より開始いたしました。

漁火灯る初夏の日本海で旬の活イカ料理を堪能

甘くコリコリの食感がクセになる新鮮な活イカをおふたり様で1杯 ※一例
但馬牛のステーキは約100g ※一例
旬の造里 ※一例

漆黒の日本海に煌々と光る漁火。漁火は、海面を光で照らして漁をする漁船が放つ光のことをいい、初夏の日本海の風物詩。多くの漁船が海の宝石とも呼ばれる活イカを求め、日本海で漁火を灯す様子が見られます。

しかし、イカは非常にデリケートな生き物で活きたまま漁場から調理場まで運ぶことは容易ではありません。ストレスがかかると墨を吐き、水槽や輸送中の活魚車のなかで全滅することも珍しくありません。株式会社アウルコーポレーションでは、そんな繊細なイカの水揚げから運送、保管、調理へとルートを築き、丹後の新定番として「活イカ」を取り入れるべく、地域をあげて取り組んできました。

活きたまま調理場に届けられたイカは、料理人によりわずか数分で美しい姿造里に。甘くコリコリの食感がクセになる逸品です。「一望館 はなれ櫂」では、そんな貴重な活イカ付きの宿泊プランを6月1日から約一ヶ月間提供いたします。

美食に美人湯、夕日の絶景と、丹後ならではの初夏を愉しみ、ゆったり癒される時間、「一望館 はなれ櫂」で贅沢な大人時間を心ゆくまでご堪能ください。

■丹後・但馬を食すグルメ旅◆活イカ×本格会席

食前酒 地酒
前 菜 季節の品
椀 物 
造 里 地魚2種、栄螺
★活イカの姿造里 2名様で1杯
焼 物 但馬牛ステーキ 
炊合せ 
鍋 物 鯛しゃぶ
食 事 しらすご飯 香の物
止 碗 赤出汁
デザート 苺ムース 苺

※おしながきは一例です。
 時期や仕入れにより内容が変更する場合もございます。
※天候等の海況不良により活けイカが入手困難な場合は
 朝どれの白イカ、あわびなど料理長厳選の他食材をご用意いたします。

はなれ櫂の活イカプラン

提供開始日:5月発売開始、6月30日宿泊分まで有効
料金:おひとり様39600円(税込み)~ ※日程や客室により変動します

  • 公式サイトで簡単予約:
    この限定プランは、はなれ櫂の公式サイトから簡単にご予約いただけます。予約の際はご希望の日時を選んでいただくだけで、スムーズに手配が可能です。

日本海に漕ぎ出でる船型の宿で良質な湯に癒される

海と空、そして湯が一体となるインフィニティ露天風呂 ※男女入替制
温泉展望ヒノキ風呂付客室
温泉露天風呂付客室

「一望館 はなれ櫂」は、日本海に漕ぎ出でる船型の宿。眼下に日本海が広がる1500坪の広大な敷地に、客室はわずか15室。自慢の温泉は、インフィニティ露天風呂を備えた大浴場のほか、温泉露天風呂付客室と温泉展望ヒノキ風呂付客室の2つのタイプの客室でお愉しみいただけます。

さらに7月6日には、当館随一の眺望を誇る船首客室に温泉浴室が備わり、リニューアルOPENいたします。目の前は海!大型客船に乗り大海原を旅するような、非日常感あふれる休日を当館でご体験ください。

<船首客室(2,3階)リニューアル工事のお知らせ>
工事期間:2024年5月13日~7月5日(予定)
休館日 :<全館>2024年5月13日~5月31日 
     <船首客室、川側客室>2024年6月1日~2024年7月5日
工事期間中は日により工事音が出る時間帯がある場合もございます
ご予約の際はあらかじめご了承ください。

目の前は海!晴れた日のは極上の夕日がご覧いただけます

会社概要

企業名:株式会社アウルコーポレーション
代表者:沖田 真奈美
所在地:京都府京丹後市網野町木津253番地
設立:平成27年11月
事業内容:旅館業
URL:https://www.k-kai.jp/

株式会社アウルコーポレーションは、日本の心を大切にしながら、旬の食材とおもてなしの心で、訪れるすべてのお客様に記憶に残る滞在を提供してまいります。「はなれ櫂の活イカプラン」を通じて、普段とは一線を画する特別な時間をぜひお過ごしください。

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.