桜のはちみつを使用した春限定チョコレート、はちみつ専門メーカー直営「パティスリーQBG」にて発売!
JR品川駅エキナカのecute品川店 他にて春季限定販売
創業90周年の天然甘味料専門メーカー 株式会社クインビーガーデン(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:青木 均)は、はちみつ・メープルシロップの魅力を伝える直営洋菓子店「パティスリーQBG」から、「国産 桜はちみつ」を使用したチョコレートを3月上旬より発売いたします。
「さくらはちみつショコラ」

愛媛県に咲く桜の花からミツバチが集めたはちみつは、満開の花々に囲まれているような華やかな香りと上品なコクが特徴。
桜の開花時期は非常に短く、貴重な蜜源となっています。
今年初登場の「さくらはちみつショコラ」は、カカオの風味とバニラの香りのバランスが絶妙なミルクチョコレートをベースに、香り高い「国産桜はちみつ(愛媛県産)」を合わせたボンボンショコラ。
口に入れると、芳醇なカカオの味わいの合間から桜がふわりとやさしく香ります。
カカオ感と春らしさを両立した贅沢な一粒です。
「さくらトリュフ」

コロンとしたフォルムが可愛らしいクーゲルの中に、「国産桜はちみつ(愛媛県産)」を合わせたホワイトチョコガナッシュを詰めました。
クリーミーで程よい塩味を感じる、定番人気の桜チョコレート。
「さくら生チョコ」

ミルクの風味豊かなホワイトチョコレートに、「国産桜はちみつ(愛媛県産)」と桜ペーストを合わせた生チョコレート。
生チョコならではのなめらかな口どけとともに、鼻から抜けるやさしい桜の香りに心和む一品です。
商品情報
「さくらはちみつショコラ」
8個入 2,480円(税込)
「さくらトリュフ」
3個入 980円(税込)
6個入 1,900円(税込)
「さくら生チョコ」
10個入 1,500円(税込)
※要冷蔵
※エキュート品川店、エキュート東京催事のみ取り扱い
販売店舗
■パティスリーQBG 直営店
・エキュート品川店(JR東日本 品川駅構内)
・築地本店
※「さくらはちみつショコラ」は下記店舗でも販売。
・エキュート東京催事(「イベントスペース旬」にて2022年3月20日まで)
・姉妹ブランド「QBG Lady Bear」(NEWoMan新宿店、築地店)
・エキュート大宮催事(「大宮イベントボックス」にて2022年3月14日まで「Lady Bear」ブランドで出店)

【パティスリーQBGについて】
はちみつやメープルシロップを扱う天然甘味料の専門メーカー「クインビーガーデン」の直営洋菓子店。
2005年、エキュート品川の開業とともにオープンし、現在はエキュート品川店、築地本店の2店舗を展開。
はちみつだけの甘さで仕上げた白砂糖不使用の生クリームが自慢の「はちみつショートケーキ」や、2種のはちみつを使い毎日厨房で焼き上げる「はちみつフィナンシェ」など、素材を活かしたやさしいスイーツではちみつ・メープルの魅力をお届けしています。
シェフパティシエ 佐藤貴宏
「ニコラス」「花みずき」「イグレック広尾」に勤務後、渡仏。 パリの歴史あるパティスリー「ストレー」や「メゾン・フゥイヨー」、レンヌの M.O.F.パティスリー「ル・ダニエル」で研鑽を積む。
帰国後「パティスリー・ラ・フィーユ」勤務。 2004年から「パティスリー・プラネッツ」製菓長。 2012年7月より、「パティスリーQBG」シェフパティシエに就任。
日本の洋菓子の礎を築いた故アンドレ・ルコント氏の名を冠したコンクール「アンドレ・ルコント杯」(2012年)最優秀賞を獲得。