中華圏15億人に向けて日本の情報を“動画”で発信!  華人ChannelJapan、百度と提携して新サービスを開始

株式会社華人ChannelJapan(本社:東京都板橋区、代表取締役:玉城 理恵)は、毎日利用回数4億回のオンライン辞書「百度百科」を運営する百度と提携し、動画での地域プロモーションサービスを開始いたしました。

百度百科「大阪」ページ

地域プロモーションサービスについて

2017年訪日外国人は2,800万人を突破し、その内中華圏と呼ばれる中国・台湾・香港からの訪日客数は1,400万人以上を占めており、日本政府も訪日客誘致に注力しています※。
中華圏からのインバウンド市場が注目される中、当社は、2018年5月末に中国最大のオンライン辞書「百度百科」で大阪のプロモーション動画を新たな日本情報発信ブランド「秒dong日本」として掲載することに成功しました。当社が百度百科を運営する百度と提携して、百度百科内の日本関連項目の動画プロモーションを担当しています。動画の企画・制作から掲載まで当社がワンストップで行います。

動画掲載の一例

百度で「大阪」を調べると、百度百科は検索結果の上部に必ず露出するためSEO対策にも直結します。大阪の観光・文化・歴史・経済など幅広い情報を集約したプロモーション動画を百度百科に掲載することで、中華圏視聴者に情報を届け、観光客のみならずビジネス目的の人まで大阪に呼び寄せることが可能となります。

▽百度百科の「大阪」項目のURL(動画掲載中)
https://baike.baidu.com/item/%E5%A4%A7%E9%98%AA/1176464?fr=aladdin
(1) Yahoo!で「百度」と検索
(2) 百度検索エンジンで「大阪」と検索
(3) 百度百科を開く

今後は百度百科のプラットフォームを利用して「秒dong日本」ブランドを日本全国の地域で展開しインバウンドを通じて地方創生を推進していきます。さらに企業のプロモーションも可能で、ブランディング施策まで直結させることが出来ます。

会社概要

社名 :株式会社華人ChannelJapan
代表 :代表取締役 玉城 理恵
所在地:東京都板橋区大山金井町56-9 2階
設立 :2015年2月

百度百科「大阪」動画再生ロゴ
百度百科「大阪」動画再生画面
ニュースのシェア:
株式会社華人ChannelJapan
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.