\お待たせいたしました!/「食べる、梅だし醤油」の通年販売が決定!【久世福商店】

 株式会社サンクゼールは2024年1月17日(水)より、久世福商店公式オンラインショップにて「食べる、梅だし醤油」の通年販売を開始いたしました。全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)でも販売しております。

食べる、梅だし醤油 140g 590 円(税込)
食べる、梅だし醤油 140g 590 円(税込)

「食べる、梅だし醤油」とは?

 発酵により醸された大豆、ひと粒ひと粒の旨みが味わえる、まさに食べる、醤油!搾る前の醤油の旨みがそのまま味わえます。長野県の老舗醤油蔵が、国産大豆と米こうじを秘伝の生しょうゆだれに漬け込み、2ヶ月間じっくりと低温で熟成させてできた「豆もろみ」。そんな贅沢な豆もろみに、焼津の花かつお、北海道の真昆布、紀州の南高梅を加えた、さっぱりと爽やかな梅の酸味が際立つ逸品です!

※イメージ
※イメージ

ご飯のお供や調味料としても大活躍!

 まずはアツアツの白米にのせてお召し上がりください。ごはんの上に「食べる、梅だし醤油」とねぎをぱらりとかけて、お茶づけにするのもおすすめです。豆もろみの旨みと、ねぎと紀州南高梅の爽やかな味わいが調和し、そのおいしさに箸がとまりません!

※イメージ
※イメージ

 その他にも、卵かけご飯や冷奴、旬の野菜にのせるだけで、いつものお料理がコク深くも、さっぱりとした味わいに。お醤油やポン酢の代わりの調味料としても、美味しく召し上がっていただけます。

※イメージ
※イメージ

 ご飯のお供に、また調味料としてもお使いいただける「食べる、梅だし醤油」。紀州産南高梅のさっぱりとした味わいは食欲を増進させてくれますよ。ぜひ一度、お試しください!

商品情報

商品名  :食べる、梅だし醤油 140g
販売価格 : 590 円(税込)
商品ページ:https://kuzefuku.com/?page_id=13&eci_product=fsh01703

会社概要

会社名 :株式会社サンクゼール
本社  :長野県上水内郡飯綱町芋川1260
代表者 :代表取締役社長 久世 良太
創業  :1979年
設立  :1982年
事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、
     ワイナリー、レストラン、売店などの直営、
     及びフランチャイズ展開
     オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営
ホームページ URL        : https://www.stcousair.co.jp/company
公式オンラインショップ    : https://kuzefuku.com
楽天市場店          : https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/
オンラインモール「たびふく」 :https://kuzefuku-arcade.jp/
小売事業ブランド「MeKEL」  :https://mekel.jp/?page_id=382


AIが記事を作成しています