ITSSユーザー協会発足 記者会見のご案内
2003-12-08 16:00
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、経済産業省策定「ITスキル標準(IT Skills Standard:ITSS)」の普及と定着を目指し、「ITSS」の利用、普及に関心のある企業、個人にとって、広範囲に最新情報や問題意識を共有する場を作ることを目的とした特定非営利活動団体である「ITSSユーザー協会」発足に伴い、発起人である東海大学教授 唐津 一、NECソフト株式会社、コンピュータ・アソシエイツ株式会社、株式会社シーエーシー、シスコシステムズ株式会社、日本オラクル株式会社、株式会社日立システムアンドサービス、富士通株式会社、松下電器産業株式会社の8社1名により、本格的な活動開始に向けて具体的な取組みを表明いたします。つきましては、記者発表を下記のとおり、開催させていただきます。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
※本状は、各社から送付されており、重複して届くことがございます。何卒ご了承ください。
敬 具
2003年12月吉日
― 記 ―
1. 日 時: | 2003年12月15日(月)午前10時30分 より 午前11時30分まで(受付開始 10:00〜) |
2. 会 場: | 経団連会館 10階 1002号室 東京都千代田区大手町1-9-4 TEL: 03-5204-1500 |
3. 列席者: | 東海大学教授 唐津 一 |
NECソフト株式会社 執行役員 内海 房子 | |
株式会社シーエーシー(CAC) 執行役員 センター・オブ・エクセレンス統括本部 ビジネス推進本部長 大崎 郁弘 | |
シスコシステムズ株式会社 取締役 常務執行役員 カスタマーアドボカシー事業担当 青葉 雅和 | |
日本オラクル株式会社 ITSSユーザー協会準備室 バイスプレジデント 高橋 秀典 | |
株式会社日立システムアンドサービス HCD企画部 部長 二和田 寛 | |
富士通株式会社 ソフト・サービス事業推進本部 人材開発部 統括部長 平 春雄 | |
松下電器産業株式会社 パナソニックシステムソリューションズ社 常務 eソリューション本部担当 姉崎 孝 |
【本件に関するお問合せ先】
ITSSユーザー協会準備室 広報 事務局 石川
日本オラクル株式会社 マーケティング本部内 TEL:03-5213-6395