成果を生む働く環境を発見する「WORKSTYLE UPDATE!! 成果につながる働く環境ワークショップ」をWeWorkで7/3開催

2018-07-06 11:30

成果に繋がるオフィスづくりを手がける株式会社文祥堂(本社:東京都中央区銀座、代表取締役社長:佐藤 義則)は、2018年7月3日(火)にWeWorkにて「WORKSTYLE UPDATE!!成果につながる働く環境ワークショップ」を株式会社SUPERIDOLと共同開催いたしました。

イベント終了後記念写真

ワークショップの様子

ワークショップの様子1
ワークショップの様子2

概要

「WORKSTYLE UPDATE!!成果につながる働く環境ワークショップ」は、文祥堂が提供する「成果につながるオフィスづくりワークショップ」を参加者個々人のワークスタイルを見つめ直す契機となるようカスタマイズし、既存業務や組織・部門の壁を超えた「成果を生む働く環境」を楽しみながら発見する取組です。
世界各国45都市150ヶ所以上に展開し、12万人以上がメンバーとなっているワークプレイス「WeWork」の国内拠点「WeWork Marunouchi Kitaguchi」を会場に、楽しく開放的でありながらワークショップに集中できるように、共同主催のSUPERIDOLがDJによる音環境を進行にあわせてプロデュース。
幅広い業種・職種の方にご参加いただき、参加者同士のコミュニケーションから多くのアイデアが生み出されました。

働く環境のアイデア

働く環境のアイデア

成果につながるオフィスづくりワークショップについて

“働き方改革”の一環でオフィス環境の改善に取り組む企業が増えています。その一方で、オフィス環境を検討するにあたって、担当者と業者で作る従来のオフィスづくりの方法では、多様な社員の意見を反映することができません。多様な社員を巻き込むために、プロジェクトを発足したとしても、オフィスのデザインや機能についての表面的な議論になりがちです。こうした状況を打開するため、「成果につながるオフィスづくりワークショップ」は誕生しました。多様な社員が関わることを前提に、オフィスづくりのプロセスを再構築し、ワークショッププログラムとしてパッケージ化。業種を問わず、ご利用いただけます。
「成果につながるオフィスづくりワークショップ」は、成果につながる行動の要素をまとめた「成果行動カード」(※)を使い、オフィスづくりを支援するワークショップです。オフィスづくりだけにとどまらず、制度改革やICTの活用など、働き方改革に必要なソフト面、ハード面の検討も同時に可能です。

成果行動カード

成果行動カード

※成果行動カードとは
さまざまな企業の成果を出しているチームのマネージャーに対して「成果につながる行動」についてインタビュー調査を実施。その結果を180の要素にまとめ、カード化したもの。
特定非営利法人ミラツクと株式会社文祥堂の共同開発で生まれました。

成果につながるオフィスづくりワークショップ
http://www.bunshodo.co.jp/workshop

会社概要

会社名 : 株式会社文祥堂
創業  : 1912年8月1日(大正元年)
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座三丁目4番12号
資本金 : 5億163円
代表者 : 代表取締役社長 佐藤 義則
事業内容: オフィス・店舗の設計・施工、オフィス用品の販売、
      コンピューターシステム開発、運用ならびに保守サービス、
      事務機・OA機器の販売、保管検索機器の製造販売、
      図面・文書作成等情報処理・加工、輸入業、リアルエステート
URL   : http://www.bunshodo.co.jp/

本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社文祥堂 クリエイティブプランニング室
Tel: 03-3566-3517
URL: http://www.bunshodo.co.jp/workshop

ニュースのシェア:
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.