無料バスでめぐる「中野市観光地周遊バスツアー」 に参加してみませんか??
長野県中野市では、ガイドさんの話を聞きながら、中野市を魅力を満喫できる「ガイド付き無料周遊バスツアー」の参加者を募集しています!







参加費
無料 ※観光地等での入園料、昼食等はお客様ご自身でご負担をお願いします。
定員 4人まで
コース行程 および 運行日
ふるさと号(一日周遊コース)
コース行程
(発9:00)中野市役所発 → 信州中野駅 → 日本土人形資料館 → 高梨館跡公園
→ 中野陣屋・県庁記念館 → 北信濃ふるさとの森文化公園 → 道の駅ふるさと豊田(昼食)
→ 高野辰之記念館 → 一本木公園 → 中山晋平記念館 → ぽんぽこの湯(入浴の方は降車となります)
→ 信州中野駅 → 中野市役所(着16:15頃)
2021年7月・8月の運行日
7月10日(土)、18日(日)、24日(土)、8月1日(日)、7日(土)、15日(日)、21日(土)、29日(日)
※事前に予約申込みをお願いします。
まんぷく号(一日周遊・体験充実コース)
コース行程
(発9:00)中野市役所発 → 信州中野駅 → 日本土人形資料館 → 高梨館跡公園
→ 中野陣屋・県庁記念館 → 高野辰之記念館 → 道の駅ふるさと豊田(昼食)
→ フルーツ狩り → 一本木公園 → 中山晋平記念館 → ぽんぽこの湯(入浴の方は降車となります)
→ 信州中野駅 → 中野市役所(着16:45頃)
2021年7月・8月の運行日
7月・8月の運行日はありません。9月以降に運行いたします。
かけあしぽんぽこ号(午後半日コース)
コース行程
(発13:00)中野市役所発 → 信州中野駅 → 日本土人形資料館 → 一本木公園
→信州中野いきいき館 → 中山晋平記念館 → ぽんぽこの湯(入浴の方は降車となります)
→ 信州中野駅 → 中野市役所(着17:15頃)
2021年7月・8月の運行日
7月11日(日)、17日(土)、25日(日)、31日(土)、8月9日(休・月)、14日(土)、22日(日)、28日(土)
※事前に予約申込みをお願いします。
バスツアーチラシ
中野市ってどんなところ?
中野市は、県の北部に位置し、面積112.18㎢、人口約42,000人、四方を美しい山並みに抱かれた静かなまちです。市の中央に詩情豊かな千曲川が流れ、豊かな自然、美しい山々に囲まれ、日本のふるさとの原風景が広がります。また、誰もが知っている唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之と、「カチューシャの唄」「東京音頭」など大正から昭和にかけて3,000曲にもおよぶ歌を世に送り出した作曲家・中山晋平は中野市で生まれ育ちました。
農業が盛んで、リンゴやブドウは全国でも有数の品質と生産量を誇っています。早くからエノキタケの栽培に取り組み、キノコや果樹、野菜、花きの施設栽培の先進地としても知られています。


お申し込み・お問い合わせ先
中野市市役所内「観光周遊バスデスク(経済部商工観光課)」
平日9時~19時 電話0269-22-2111
添乗員は同行しませんが、ボランティアガイドがお世話します。