MTES、通信方式LoRaによる IoTエネルギーマネジメントシステムを開発  12月に千葉県市川市の商業施設SRビル市川に設置

~ 高セキュリティー、低消費電力、管理・通信費用低減などを実現 ~

2017-10-06 11:15

 MTES株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:原田 隆朗)は、自社開発のIoTエネルギーマネジメントシステムを商業施設「SRビル市川」(所在地:千葉県市川市)に導入することを本日発表します。SRビル市川は信和不動産株式会社(所在地:大阪府豊中市、代表取締役:丸尾 順治)が所有し、本システムの初の導入先となり、2017年12月中に設置を完了する予定です。本システムでは、LPWA※1の無線規格の一つで低消費電力ながら長距離伝送できるLoRa※2を活用しています。

IoT端末

都市ガス使用量メーター4個、電気使用量メーター138個を一元管理

 MTESは、これまでLoRaの弱点といわれてきたセキュリティー面と接続堅牢性を強化する開発を推進、本年4月にこれらの課題を解決できたことを機に本システムの導入先の開拓を開始しました。
 SRビル市川では、これまで人の目で管理してきた、都市ガス使用量メーター4個、電気使用量メーター138個を本システムで一元管理でき、大幅な管理費用の低減を図れます。電気使用量とガス使用量に特化したIoTシステムで特にガスの使用量については見える化だけでなく自動制御の仕組みを持っています。本システムの特徴および導入費用は次のとおりです。

本システムの特徴

・独自プロトコルによる混信の防止
・独自暗号化による高いセキュリティー性能の実現
・センサー技術導入による通信費用、ハードウェア費用の低減
・非常用電源搭載による停電時72時間の稼働実現

本システムの導入費用

MTES

設置費用   :3,800,000円
工事費用   :900,000円
管理・通信費用:10,000円/月
光熱費削減効果:▲2,800,000円/年

A社

設置費用   :7,400,000円
工事費用   :3,500,000円
管理・通信費用:32,000円/月
光熱費削減効果:▲2,800,000円/年

 MTESは、今回の導入を皮切りに、各種センサーや制御システムの汎用性を高めて1年間で50件の導入を目指します。

※1 LPWAについて
LPWA(Low Power Wide Area)は、極力消費電力を抑えて遠距離通信を実現する通信方式。
※2 LoRaについて
LoRaは、小電力で広い範囲をカバーするLPWA通信規格の一種で、920MHz帯を利用した規格。
※3:本システムのセキュリティーについては特許出願中です。(特願2017-182046号)
発明の名称:暗号化通信システム
・暗号化・メッセージ認証(メッセージの不正な変更の検出)・送信元確認(送信元の成りすましの検知)

MTES株式会社について

社名  : MTES株式会社
代表者 : 代表取締役 原田 隆朗
設立  : 2015年3月
資本金 : 91,075,000円
所在地 : 東京都中央区新富1-8-2 MIYAMAビル8F
事業内容: エネルギーマネジメント事業
      環境事業関連製品の開発・製造・販売
      卸売事業PPS事業その他環境関連サービス事業
URL   : http://mte-s.co.jp/index.html

信和不動産株式会社について

社名  : 信和不動産株式会社
代表者 : 代表取締役 丸尾 順治
資本金 : 50,000,000円
所在地 : 大阪府豊中市大島町二丁目1番29号
事業内容: 不動産開発事業
      土木、建築工事請負業
      土木、建築工事の計画及び設計監理の請負業
      宅地建物の取引業
      前各号に付帯する一切の業務
URL   : http://mte-s.co.jp/index.html

IoT通信機器
画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.