網膜走査型レーザアイウェア「RETISSA(R) Display」の 法人向け受注を開始  MERITコンソーシアムの活動も継続・拡大

2018-04-02 09:30

 株式会社QDレーザ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:菅原 充、以下、QDレーザ)は、本年1月4日に報道発表した「RETISSA(R) Display」の受注を2018年4月2日に開始いたします。まずは法人のお客様を対象とし、網膜走査型ディスプレイの技術評価、応用技術・製品の研究開発を目的に販売するものです。
 また、2016年10月に設立した網膜走査技術市場創出コンソーシアムの活動について、本年度以降も継続し、さらに拡大してまいります。

図.「RETISSA(R) Display」

図.「RETISSA(R) Display」

図.「RETISSA(R) Display」

製品概要

 網膜走査型レーザアイウェア「RETISSA(R) Display」は、三原色レーザ光源からの微弱な光と高速振動する微小な鏡(MEMSミラー)を組み合わせ、網膜上に映像を描き出すレーザ網膜走査技術「VISIRIUM(R)テクノロジ」を採用したヘッドマウントディスプレイです。
 眼鏡型のフレームに内蔵された超小型プロジェクタから、片眼の視野中心部(水平視野角約26度、アスペクト比16:9)に、HDMI端子で接続できる機器からのデジタル映像を網膜に直接投影することができます。
 原理上、装着者の視力(ピント調節機能)やピント位置に影響を受けにくく、また背景と投影映像のピントずれがない新たなAR(拡張現実)体験が可能となります。

≪ご参考≫網膜走査型レーザアイウェア RETISSA(R) Displayを今夏発売(2018年1月4日発表)
http://www.qdlaser.com/news/156/
http://www.qdlaser.com/uploads/2018/01/180104-RETISSA-Display.pdf

法人向け価格

 598,000円(税別)

出荷時期

 2018年7月以降(予定)

販売方法

 直販(代理店経由等を希望の場合はご相談ください)
 お問い合わせ先にメールにてご連絡ください。折り返し購入手続きをご案内いたします。
 なお、販売にあたっては別途定める販売条件に同意いただきます。

個人のお客様への販売について

 今回の受注分は法人のお客様向けとなります。個人のお客様への販売は提携店舗およびネットショップを想定しており、受注開始は2018年7月以降(法人向け出荷開始と同時)を予定しています。いましばらくお待ちください。

網膜走査技術市場創出(MERIT)コンソーシアムについて

 2016年10月に設立されたMERITコンソーシアムでは、VISIRIUM(R)テクノロジを活用した新しいビジネスの創出を目指し、全体総会での情報提供、分科会での事業検討を行っています。これまでに30社以上の企業・団体のご参加、ご賛同をいただき活動してまいりました。2018年3月までの第1期に引き続き、この活動を継続・拡大してまいります。
 「RETISSA(R) Display」をご購入いただいた法人のお客様は、MERITコンソーシアムにご参加いただくことができます。コンソーシアムの活動内容の詳細についてはお問い合わせください。

≪ご参考≫網膜走査技術市場創出コンソーシアム設立について(2016年10月18日発表)
http://www.qdlaser.com/news/178/
http://www.qdlaser.com/uploads/2016/10/161018press.pdf

主な機器仕様

消費電力    :5W
バッテリ駆動時間:2時間程度
外形寸法    :アイウェア部  161×44×195mm
         コントローラ部 80×31×160mm
重さ      :アイウェア部  約60g
         コントローラ部 約460g
入力信号    :HDMI(1080P)
入力端子    :HDMI-mini(タイプC)
水平視野角   :約26度
投影解像度   :1024×600(WSVGA相当)
更新レート   :60Hz

株式会社QDレーザ

 富士通株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 達也、以下、富士通)と三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安永 竜夫)傘下のMitsui & Co. Global Investment, Inc.(設立当時:株式会社エム・ヴィー・シー)の出資で、2006年4月に富士通からのスピンオフベンチャーとして設立されました。株式会社富士通研究所(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:佐々木 繁)と東京大学との10年以上にわたる産学連携による共同開発を基に、可視光領域から波長1300nm帯までの量子ドットレーザをはじめとする高性能の半導体レーザの開発・製造・販売を行っています。「光で世界は進化する。」というコーポレートキャッチフレーズは、レーザおよび光学技術で社会に貢献していく当社の意志を象徴するものです。
 網膜走査型レーザアイウェアの技術は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によるクリーンデバイス社会実装推進事業、平成27年度課題解決型福祉用具実用化開発支援事業等の支援を受けながら開発を続けてきております。

・RETISSA、VISIRIUMは株式会社QDレーザの登録商標です。その他の記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
・見え方には個人差があります。
・開発中につき、予告なく仕様等の変更が行われる場合があります。
・本製品は医療機器ではありません。視覚障害の方の利用を意図するものではありません。

画像・ファイル一覧
ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
株式会社QDレーザ
株式会社QDレーザ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.