株式会社ハーシー、インフルエンサーマーケティング事業を譲受  総合支援型メディアw7styleを通じ、 広告主・ユーザー双方に価値あるサービス強化・展開を目指す

2019-01-15 11:30

Web制作、EC事業を手がける株式会社ハーシー(所在地:東京都目黒区青葉台1-30-11 土屋ビルディング11F、代表取締役:橋本 真由美)は、2019年1月1日付けで、株式会社トゥーリエ(所在地:東京都杉並区阿佐谷北6-26-10-201、代表取締役:石原 敏明)より、インフルエンサーマーケティング事業【w7style】の譲渡を受け、当分野における事業強化及び拡大を致します。

w7style

事業譲受の背景

近年のInstagramやTwitterなどのSNS普及により、ユーザー自身の好みに応じた情報がSNSから最適に発信されることで、嗜好の多様性が生み出されました。日々、変容する時代やトレンドを牽引する影響力を持つインフルエンサーは、ファンによる口コミの拡散力や促販力において非常に効果が大きく、企業のマーケティング活動の中で注目されています。ユーザー数の増加に伴い、2019年までにインフルエンサーマーケティング市場は20億ドル(2,200億円)に達すると言われています(出典:mediakix)。こうした背景から、当分野でより積極的に事業を展開することが当社の成長に向け必要不可欠であると判断し、この度の「w7style」事業譲受に至りました。

w7styleとは

ライフスタイル、フードなど様々なジャンルにおいて専門性を持ち、高いエンゲージ率を誇るインフルエンサー(=Worthies)を活用し、人と人が繋がるコミュニティを提供する総合支援型メディアです。

w7styleの特徴

  1. 価値(Worth)のあるマッチング
価値(Worth)のあるマッチング

w7styleというメディアを通して、ブランド商材の世界観と一致する質の高いインフルエンサー(=Worthies)や最適ジャンルのコミュニティをマッチングさせることで、ブランドと人々を結び付けます。

  1. ユーザー参加型キャンペーン
ユーザー参加型キャンペーン

誰もが参加できる季節やテーマに応じたリアルタイムフォトコンテスト、ハッシュタグキャンペーンなどを定期的に実施することにより、一人一人のファンに対して効果的なアプローチが可能になります。企業からの一方通行の広告から脱却し、ユーザー参加型の広告を実現することにより、ブランドエクイティを確立させます。

  1. CPA(成果報酬)マッチング
CPA(成果報酬)マッチング

ただフォロワー数が多いだけでは“質の高いインフルエンサー”とは言えません。w7styleのメンバーは高いエンゲージ率を持つインフルエンサー(=Worthies)が揃っています。成果報酬型を採用しており、低リスクながら顧客獲得促進と情報拡散を同時に実施できます。

今後は、プラットフォーム開発や、w7styleを通して様々なジャンルのコミュニティを創出し、広告主とユーザーの双方に価値あるサービスの強化、展開をして参ります。

会社概要

社名  :株式会社ハーシー
所在地 :〒153-0042
     東京都目黒区青葉台1-30-11 土屋ビルディング11F
代表者 :代表取締役 橋本 真由美
設立  :1995年6月
資本金 :1,000万円
事業内容:【デザイン・コンサルタント】
     ウェブコンテンツのデザイン・制作・運営
     【システム】
     システム開発・運用
     【3D】
     3Dリアルタイムシミュレーター開発・ゲーム開発
     【ショッピング】
     ECサイト制作・運営・商品の買付・開発など

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社ハーシー
TEL : 03-6418-5084
FAX : 03-3797-1784
MAIL: ifteam@hershe.co.jp

ニュースのシェア:
株式会社ハーシー
株式会社ハーシー
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.