中目黒【熊本元祖!玉名ラーメンの伝道師】「くまめん 」新規がオープン!

シェアレストランを利用した新規オープンのお知らせ

吉野家ホールディングスグループの株式会社シェアレストラン(代表取締役:武重準、本社:東京都中央区)は、間借りマッチングプラットフォーム「シェアレストラン」を利用した 熊本元祖!玉名ラーメン「くまめん 」が新規オープンしたことを報告致します。

玉名ラーメンの歴史は、1952年(昭和27年)に遡ります。当時、国鉄高瀬駅(現在のJR玉名駅)近くに久留米で繁盛していた屋台ラーメン店「三九」という中華そば屋がオープンしました。「三九」の出店は、味に惚れ込んだ知人の熱心な誘いがきっかけでした。玉名でもすぐに人気店となり、そして「三九」の味に感動した熊本市内の青年三人が「こむらさき」「味千」「松葉軒」をそれぞれ立ち上げたことが、熊本ラーメンの始まりとされています。

このように、熊本ラーメンのルーツは玉名ラーメンにあると言われております。

今回オープンした「くまめん」の店主の中川氏も玉名で長年ラーメン店を営んできて、同時に玉名ラーメンに普及にも取り組んできました。そして2年前に玉名の同級生から「俺の六本木の店が閉店するので、居抜きでラーメン屋をやってみないか?」との誘いを受け、「東京で玉名ラーメンの店をやって、その後は全国展開、残りの人生を玉名ラーメンの普及に全力を注ごう」と決意しました。

そして2022年7月に六本木店をオープンし、六本木店の成功を受け、さらに神田と汐留にも出店を果たし、さらなる拡大を目指しました。

そこで中川氏は、玉名ラーメンの認知度を一層高めるために、低投資で出店できるシェアレストランの活用を決断し、今回、中目黒に間借りで新たに出店することになりました。

玉名ラーメンの定義は以下の通りです
1. 豚骨のみ使用
2. 麺は中細麺
3. 焦がしニンニクを入れる

これら3つの条件が満たされない場合、玉名ラーメンの名称を使用できません。
※その他にも基準がございます。


また、「くまめん」は今後、日本全国だけでなくアジアや欧州への店舗展開を計画し、世界規模での玉名ラーメンの普及に力を入れていくとのことです。

メニュー

店舗情報

店舗名   くまめん中目黒店
住 所   東京都目黒区上目黒2-44-12 1階 呑処 酒申刻 内
オープン日 2024年6月1日
営業時間   11時30分〜14時30分
定休日    月曜日
ホームページ https://kumanen.foodre.jp/

間借りのマッチングサイト「シェアレストラン」について

飲食店業界は、コロナ以前から全産業の中でも最も廃業数や廃業率が高い業界です。そのため、最初に借金を作るのではなく、ファンを作ることを提案しています。また、空いた時間を利用して、飲食店を盛り上げる取り組みも提案しています。当サービスは、リスクを抑えて飲食店を開業したい人と、新しい仲間を募集したいオーナーの方をマッチングするプラットフォームです。

【SNS】
https://www.instagram.com/take103103/
https://twitter.com/6ahzm57nl7vcog4

【会社概要】
会社名:株式会社シェアレストラン
所在地:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36番2号 Daiwaリバーゲート18階
事業内容:シェアレストランの運営
https://share-restaurant.biz/
担当:藤田 新


AIが記事を作成しています