~日本初のSDGsの理念を取り入れたコスメティックアワード~  『サスティナブルコスメアワード2020』10/7(水)より応募開始

環境省森里川海アンバサダーメンバーを中心に立ち上げたソーシャルアクティビストチーム「MOTHER EARTH」(事務局:一般社団法人the Organic、代表理事:小原 壮太郎)は、『サスティナブルコスメアワード2020』の公募を2020年10月7日(水)より開始します。

サスティナブルコスメアワードとは

「人にも地球にもやさしいコスメ」を表彰する制度です。SDGs(持続可能な開発目標)の理念を選考基準に採用しています。受賞製品のロゴの使用を通じ、環境や人体に優しい化粧品を消費者に普及する目的で制定されました。『ノミネート賞、ブロンズ賞、シルバー賞、ゴールド賞』の各賞を書類および官能審査により選出します。

サスティナブルコスメアワード設立の背景

2019年に「MOTHER EARTH」と公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局のコラボレーションイベントとして、本アワードが誕生しました。2020年は様々な分野におけるスペシャリストたちを審査員メンバーに迎え、より多様な角度からの評価を行い、選考・表彰します。

サスティナブルコスメアワード2020

サスティナブルコスメアワードホームページ: https://sustainableaward.jp/

開催スケジュール

一次選考公募期間    :2020年10月7日~11月15日
オンラインQ&Aセッション:2020年10月28日14:00~15:30
二次選考公募期間    :2020年11月25日~12月9日
結果発表(WEB)      :2021年1月13日
表彰式         :2021年2月下旬予定

応募者向け オンラインQ&Aセッション

2020年10月28日(水)14:00~15:00 Zoomにてサスティナブルコスメアワードの概要説明、エントリー方法、質疑応答など60分程度のオンラインQ&Aセッションを開催します。
以下の申込みフォームよりお申込みください。
<申込みフォーム> https://sustainablecosme.peatix.com/
※当日、ご参加いただけない方のために、セッションの内容を録画して後日配信します。

審査員長

岸 紅子:NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事・
     環境省森里川海アンバサダー

審査員(以下、五十音順)

新井 ミホ :ラキャルプ代表・ビューティーディレクター
大葉 ナナコ:バースコーディネーター/環境省森里川海アンバサダー
鎌田 安里紗:一般社団法人unisteps共同代表理事/慶應義塾大学大学院政策・
       メディア研究科 後期博士課程/環境省森里川海アンバサダー
櫻井 啓裕 :株式会社INFASパブリケーションズ 取締役
鈴木 款  :フジテレビ解説委員
関 龍彦  :講談社FRaU 編集長・プロデューサー
藤野 純一 :地球環境戦略研究機関(IGES) 上席研究員
マリエ   :株式会社HELL OF HEAVEN代表取締役/
       Pascal Marie Desmaraisデザイナー/ラジオパーソナリティー/
       環境省森里川海アンバサダー
吉川 千明 :美容家・オーガニックスペシャリスト/株式会社TUTU 代表取締役/
       公益社団法人 日本アロマ環境協会理事/
       一般財団法人 日本女性財団理事
       NPO法人日本ホリスティックビューティ協会名誉顧問
渡辺 綱男 :国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)会長

学生審査員

菅原 千尋:青山学院大学経営学部 玉木ゼミ/フードロス再生プロジェクト
露木 志奈:慶應義塾大学/Shiina Cosmetics/グリーンスクール卒業生

事務局

事務局長 :小原 壮太郎
      一般社団法人the Organic 代表理事・環境省森里川海アンバサダー
事務局次長:田島 尚子
      元saita・ヨガジャーナル日本版編集長

運営体制

主催:MOTHER EARTH事務局(一般社団法人the Organic)
協力:NPO法人日本ホリスティックビューティ協会

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
一般社団法人the Organic
一般社団法人the Organic
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.