嵯峨嵐山・高雄・京北エリアの観光再興「aRound162プロジェクト」 12月28日(火) 嵐電「鳥獣人物戯画」ラッピング電車の運行開始

 京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、取締役社長:大塚  憲郎)は、嵐山・高雄・京北エリアの観光再興を目的に、公益社団法人京都市観光協会が旅行・バス会社、旅館など各事業者と連携し実施している「aRound162プロジェクト」の一環として、高山寺(京都市右京区)の宝物で国宝の「鳥獣人物戯画」に描かれた動物たちを車体にデザインしたラッピング電車を嵐電(京福電気鉄道嵐山線)で運行します。
 電車の車体に「鳥獣人物戯画」の動物たちが描かれるのは、全国で初めてとなります。
 人々に広く知られている「鳥獣人物戯画」を通じて、観光のお客様はもちろん、嵐電沿線にお住まいの皆様にも、高雄・栂尾方面の魅力を再発見していただき、回遊ルートを拡大した分散観光の促進やエリア全体の観光活性化につなげていきたいと考えています。
 
嵐電「鳥獣人物戯画」ラッピング電車の概要
車   両 嵐電モボ631形633号(1両) 
運行期間 2021年12月28日(火)~2022年2月末日(予定)
運行日時 通常ダイヤに組み込んで運行(不定期運行。点検等で運行しない日もあります)

車体デザイン(イメージ)

【車体デザイン(イメージ)】 

【ヘッドマークデザイン(イメージ)】 

【ヘッドマークデザイン(イメージ)】

(車体側面の拡大図)

(車体側面の拡大図)
(車体側面の拡大図)

以 上

ご参考

「aRound162プロジェクト」
 公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)は、分散観光や新たな観光ニーズへの対応を目的として、京都観光の起点である京都駅から、国道162号(R162)方面にある嵯峨嵐山・高雄・京北エリアを「aRound162エリア」と捉え、当該エリアの観光事業者や地域を運行する交通事業者と連携した各種実証、イベント等を開催する事業を行っています。事業を通じて、安心・安全な観光を前提として「Well-being」な体験(Well-beingツーリズム。「健康」と「観光」を組み合わせた観光スタイル)ができる市内随一のエリアとして、地域のブランドイメージ向上、安心・安全な移動手段や滞在拠点の発信等に取り組む、観光庁の「既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業」採択事業です。
 当社では「公共交通機関の混雑見える化」実証事業として、2021年11月1日(月)~21日(日)の期間、車両の乗降口にセンサーカメラを設置し、車内の混雑状況をリアルタイムで専用ウェブサイトで表示する実証実験を行いました。
 プロジェクト公式サイト:https://totteoki.kyoto.travel/hokusei-special/
 
栂尾山  高山寺
 京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹で、創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。
  境内は昭和41年(1966)「史跡」、平成6年(1994)「世界文化遺産」に登録された。
 
鳥獣人物戯画
 高山寺を代表する国宝である。現状は甲乙丙丁4巻からなる。甲巻は擬人化された動物を描き、乙巻は実在・空想上を合わせた動物図譜となっている。丙巻は前半が人間風俗画、後半が動物戯画、丁巻は勝負事を中心に人物を描く。甲巻が白眉とされ、動物たちの遊戯を躍動感あふれる筆致で描く。甲乙巻が平安時代後期の成立、丙丁巻は鎌倉時代の制作と考えられる。

甲巻 巻頭)谷川で水遊びをする兎、猿、鹿を描く

甲巻 巻頭)谷川で水遊びをする兎、猿、鹿を描く
高山寺 公式サイトより(https://kosanji.com/
 
高山寺へのアクセス
嵐電北野線 御室仁和寺駅下車、御室仁和寺バス停で路線バスにお乗り換え。
・京都市バス8系統「高雄・栂ノ尾」行
・西日本JRバス高雄・京北線「周山」「栂ノ尾」行
(所要時間およそ20分)
 
以 上

ニュースのシェア:
京福電気鉄道株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.