『グレート・ナラティブ 「グレート・リセット」後の物語』 電子版発売中!

ダボス会議に合わせ、電子書籍を先行発売 世界的ベストセラー「グレート・リセット」シリーズ第2弾!

(株)日経ナショナル ジオグラフィック(代表:滝山晋、所在地:東京都港区虎ノ門)は、『グレート・ナラティブ「グレート・リセット」後の物語』を5月17日(火)に電子版先行発売しました(書籍版は6月30日刊行予定)。
 この5月に2年ぶりの年次総会(通称:ダボス会議)を開催する世界経済フォーラムのクラウス・シュワブ会長とオンラインメディア『マンスリー・バロメーター』の代表ティエリ・マルレが、コロナ後の世界を読み解き、世界が直面する課題を提示した前作『グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界』は世界的に反響を呼び、25万部超のベストセラーとなりました。
 本書は、そのシリーズ第2弾です。世界有数の思想家やオピニオンリーダー約50人にインタビューを行い、前作で提起された数々の課題の現実的な解決策を提示。幅広いテーマを取り上げ、これからの世界の姿を描き、私たちにどんな選択肢があるのかを明確にしていきます。
 時々刻々と変わる国際情勢のもと、これまでにない変化の時代を生きる私たちには、明るい未来をともに築いていく責任と可能性があります。私たちのあるべき姿と進むべき方向を見定め、ナラティブ(物語)の力で切り開いていく世界の希望を語ります。

『グレート・ナラティブ「グレート・リセット」後の物語』

『グレート・ナラティブ「グレート・リセット」後の物語』
クラウス・シュワブ、ティエリ・マルレ著/北川蒼  訳/2022年5月17日電子版先行発売(書籍版6月下旬刊行予定)/定価2,200円(10%税込)/発行:(株)日経ナショナル ジオグラフィック

主な内容

序論

リスクの連鎖とシステムの相互連結性/ソーシャルメディアとフェイクニュースの時代/ナラティブの力

アフターコロナの論点と課題

概念の枠組/経済/環境/地政学/ 社会/テクノロジー

進むべき道ー解決策 

協調と協力/イマジネーションとイノベーション/道徳と価値観/公共政策/レジリエンス/企業の役割/テクノロジーの飛躍的な進歩

付録

『グレート・ナラティブ』プロジェクトに貢献した世界的な思想家・オピニオンリーダーのリスト

世界累計25万部の話題作「グレート・リセット」シリーズ第2弾!

ダボス会議を主催する世界経済フォーラムの会長、クラウス・シュワブ氏の

 最新刊。

前作で提起された数々の問題を世界有数の思想家やオピニオンリーダー約50人に

  インタビューし現実的な解決策を提示!

ニュースのシェア:
(株)日経ナショナル ジオグラフィック
(株)日経ナショナル ジオグラフィック
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.