最先端科学・分析システム&ソリューション展 『JASIS 2019』開幕 この分野でアジア最大級の478社が1,423小間を出展
一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:中本 晃/株式会社島津製作所 代表取締役会長)と、一般社団法人日本科学機器協会(JSIA、所在地:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3-8-5、会長:矢澤 英人/株式会社ダルトン 取締役会長)は、来る9月4日(水)から6日(金)の3日間、幕張メッセにおいて「JASIS(ジャシス) 2019」を開催いたします。アジア最大級の最先端科学・分析システム&ソリューション展として、過去最大となった一昨年に迫る規模で開催します。
JASIS(ジャシス)概要
JASISは、一般社団法人日本分析機器工業会と一般社団法人日本科学機器協会が共同で開催している最先端科学・分析システム&ソリューション展Japan Analytical & Scientific Instruments Show(JASIS)です。同種の総合展示会としてアジア最大級の規模を誇ります。2019年は、9月4日(水)~6日(金)の3日間、幕張メッセ及び周辺の施設にて開催されます。
https://www.jasis.jp/
過去最大に迫る規模で今年も開催
幕張メッセ国際展示場4~8ホールにて、分析・科学機器及び関連製品・技術が展示されます。開催規模は、過去最高であった一昨年とほぼ同規模での展示となり、展示面積は34,141m2、出展社数は、478社・機関、小間数は1,423小間となります*。
*過去最多:出展社数506社(2017年)、小間数1,478小間(2017年)
新技術説明会は、昨年並みの329件の発表テーマ数
毎年、来場者から高い評価をいただいている「新技術説明会」(出展社による最新機器・技術の紹介)は、昨年とほぼ同規模の329件(昨年 352件)の新しい製品・技術の紹介が行われます。
来場者の利便性を考慮し、できる限り同じ製品・技術の紹介が重複した時間帯に開催されないように全体のプログラムを構成しています。
https://www.jasis.jp/regist/jp/newtecsrch.php
JASISコンファレンスは、学会、大学との共催を実現
展示会併催のJASISコンファレンスは、昨年とほぼ同等の35団体51セッションの規模で開催します。会期は展示会より1日早くスタートし、9月3日(火)から4日間開催されます。
今年は、日本環境化学会、SFC研究会、東京大学といった、学会、大学と、JASISとの共催コンファレンスを初めて実現しました。
また、国際コンファレンスセッションとして、アジアテクニカルフォーラム、中国フォーラム、英国王立化学会(RSC)東京国際コンファレンスを、さらに毎年好評のJAIMAセミナー(全11講座)、日科協セミナー「知っておきたい科学機器業界の基礎知識」など、さまざまな内容で開催します。
産学の連携による新しい価値・ソリューションを生みだす場として、JASISはさらなる発展を目指します。
https://www.jasis.jp/seminar/jasis.html
特別企画 ライフサイエンスイノベーションゾーン
当展示会の二大特別企画のひとつ「ライフサイエンスイノベーションゾーン」は、「バイオファーマ&次世代ヘルスケアへの扉を開ける ~先端分析計測によるバイオビジネスへの道」をテーマとし、ライフサイエンス市場での事業化促進の好機を得られる場として「基調講演」、「企業展示」、「企業プレゼンテーション」「ライフサイエンスイノベーションフォーラム」を行います。
本分野で活用が期待される先端分析技術、製品について、26件の基調講演と42件の出展企業プレゼンテーションおよび展示を行います。展示規模は、過去最多となる前回に迫る出展社数63社(昨年75社)、出展小間数86小間(昨年102小間)となりました。
本企画は、2013年から継続している特別企画で、一昨年には延べ来場者数が10,000名を突破し、今年も盛況な開催になると期待されます*。
*政府の統合イノベーション戦略推進会議が、6月11日にバイオ戦略2019を決定し、この中で、注力市場領域として、バイオ関連分析・測定・実験システムなどが挙げられています。時宜に適した本企画により、多数の来場者を見込んでいます。
米国PITTCON/ETC*、日本生物工学会、日本生化学会との合同セッションを開催
昨年に引き続き、米国PITTCON/ETC*との合同セッション「グローバル創薬とバイオサイエンスの役割」を実施します。製薬企業、団体からの計11セッションが行われ、米国発、日本発の先端研究が発表されます。世界視野での将来の「次世代ヘルスケア」展望を目指します。また、基調講演プログラムにて、日本生物工学会、日本生化学会とJASISとの合同セッションを、今年初めて実現しています。
*PITTCON:The Pittsburgh Conference on Analytical Chemistry and Applied Spectroscopy
90を超える国々から企業・教育機関・政府機関などから18,000人以上が参加する世界最大級の研究室・実験室設備機器関連のコンファレンス・展示会。
*ETC:Enabling Technologies Consortium
医薬、バイオテクノロジー企業が、アイデアについて議論、情報の共有、および、新たな実現技術開発に向けたコラボレーションを行うためのフォーラム。
特別企画 オープンソリューションフォーラム(R)
もう一つの特別企画「オープンソリューションフォーラム(R)」は、特別企画として2016年に開始して以来、毎年来場者が大きく増加している企画で、昨年は前年を約600名上回る約2,300名の方に聴講いただきました。
本企画は、「素材・材料の開発と品質管理が、我が国のものづくり競争力を支える」をコンセプトに、著名な演者の講演と出展社による発表を行います。
毎回、関心の高い課題をテーマ(*)として設定しており、2019年のテーマは「パーソナルケア」(9月4日)、「おいしさ評価」(9月5日)、「接合と表面処理」(9月6日)です。3日間合計で基調講演6件、企業発表18件が実施されます。
https://www.jasis.jp/seminar/osf.html
*昨年のテーマ:「フタレート規制」「香りとにおい」「次世代電池」
教育・キャリア構築支援企画
JASISでは、本展示会の関連業界で活躍する、人材の教育・キャリア構築を支援する取り組みを行います。
人材派遣会社とコラボレーション
人材派遣会社とのコラボレーションにより、博士号を所有されている方と企業とのネットワーキングブースを設けます。また人材派遣会社における技術系人材のキャリア形成を支援する教育プログラムの一環として、JASISで開催されるセミナーを提供します*。
*ライフサイエンスイノベーションゾーン内の、企業展示、プレゼンテーションプログラムの中で実施します。
https://www.jasis.jp/lsz/presentation.html
サイエンスステージでは新たに“理研よこはまサイエンスカフェ”を実施
今回初めての企画として、理化学研究所との連携で「理研よこはまサイエンスカフェ in JASIS」を開催します。ライフサイエンスに関する最先端情報を気軽にお聴きいただけるスペースをイベントスクエア内に設置しました。講演をしながら質問を受けるという講師と参加者の対話型のプログラムです
「理研よこはまサイエンスカフェ開催概要」
9月4日(水)14:00~15:00幕張メッセ国際展示場
イベントスクエア内
https://www.jasis.jp/information/openforum.html
また若手研究者、商社、営業マン、メーカーの新入社員といった方々を対象にした、科学機器の基礎講座「やさしい科学機器入門」を開催します。
「やさしい科学機器入門」では、遠心分離機、ロータリーエバポレーター、恒温恒湿機、フリーザーについて9月5日(木)、9月6日(金)の2日間にわたり開催します。
https://www.jasis.jp/information/openforum.html
JASIS WebExpo(R) - 前回を上回る19社が出展。
JASISで行われる講演会・セミナー約50タイトル、および各企業・団体からの資料、動画等をWeb上で視聴いただけるJASIS WebExpo(R)は、今年3年目を迎え、今年は、出展ブースには昨年を5社上回る19社が出展します。
JASIS WebExpo(R)はすでに7月3日より開始しており、12月20日まで公開します。現在までのアクセス数は、昨年同時期の約1.2倍、約6,600名がアクセスし、延べ7,000以上のコンテンツが閲覧されています。
WEBにてJASIS事前入場登録をいただければ、即時JASIS WebExpo(R) サイトにログインできます。JASIS 2019開催まで(前期)は昨年の人気講演動画等を公開、JASIS 2019開催後(後期)は、今年の人気講演動画等を随時追加いたします。
URL: https://www.jasis.jp/WebExpo/
主要な併催イベント・企画
- サイエンスセミナー
「チバニアン - 地層が示す地球磁場の逆転!」
茨城大学 理学部 地球環境科学領域 教授 岡田 誠氏に、地層の声を聴くことで古代の地球の姿を描き出す壮大な研究についてご講演いただきます。
開催概要
日時:9月6日(金)13:00~14:30
会場:幕張メッセ国際会議場2FコンベンションホールA
https://www.jasis.jp/seminar/science.html
- 日本薬局方セミナー
「日本薬局方の現況」
本セミナーでは、日本薬局方「日本薬局方の現況」について、専門機関の先生よりご紹介いただきます。
「第十七改正日本薬局方第二追補の概要について」を、国立医薬品食品衛生研究所 所長 奥田 晴宏氏に、「理化学試験法の現況」を、独立行政法人医薬品医療機器総合機構 審査マネジメント部医薬品基準課 福地 準一氏に、「宿主細胞由来タンパク質試験法の最新動向」を、国立医薬品食品衛生研究所 生物薬品部第3室主任研究官 日向 昌司氏に、「定量NMRと日本薬局方」を、国立医薬品食品衛生研究所 副所長 合田 幸広氏に、ご紹介いただきます。
開催概要
日時:9月5日(木)14:00~16:10
会場:幕張メッセ国際会議場2FコンベンションホールA
https://www.jasis.jp/seminar/pharmacopoeia.html
- 各種資料、冊子配布
「科学・分析機器総覧 2019」、「分析機器の手引き」の最新版を会場内特設コーナーで無料配布します(数量限定)。「科学・分析機器総覧」は、長年にわたり多くのユーザにご支持いただいている業界の総合カタログです。約3,400点におよぶ製品を網羅しており、冊子版、DVD版を用意しています。
「分析機器の手引き」は、分析機器の原理や応用を一覧できるもので、今年、内容を大幅改訂し電子版で提供します。
その他
(1) ご来場サポート
会場マップ、各種イベント・セミナーのスケジュール機能を備えた、スマートフォン用アプリを、提供しています。JASIS見学のスケジューリングに大変便利です。
(2) シャトルバス
「幕張本郷駅(海浜幕張駅経由)と会場を結ぶ無料シャトルバス」と「つくばからの無料バス」を運行する予定です。
初日9月4日(水)の主な行事
9:40~ 9:55 開会式(国際展示場2階モール 7ホール入口付近)
11:00~12:00 記者会見(ホテルニューオータニ幕張2階すみれの間)
※記者会見後、ライフサイエンスイノベーションゾーン、
オープンソリューションフォーラム会場へご案内します。
17:30~19:30 「祝賀パーティー」(ホテルニューオータニ幕張 2階 鶴の間)
現地事務局本部のご案内
主催者として、ご来場者、ご出展社、ともにご満足いただける運営に努力してまいります。国際展示場1階6ホール北側に、主催者事務局本部を設けています。ご不明点、お問い合わせなどございましたら、お立ちよりください。
今後のJASISの予定
JASIS 2020
2020年11月11日(水)~13日(金)3日間
会場:幕張メッセ
(*)本プレスリリース中の実績数値は、2019年8月30日現在の数字です。