キヤノンMJグループのキヤノンITソリューションズがタイのIT企業を子会社化~東南アジア圏でのITビジネスを積極的に推進~
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(社長:川崎正己、以下キヤノンMJ)のグループ企業であるキヤノンITソリューションズ株式会社(社長:浅田和則、以下キヤノンITS)は、タイ国内におけるビジネスの拡大を目的に、タイのIT企業Material Automation (Thailand) Co., Ltd.(以下MAT社)の株式を取得しました。
キヤノンMJグループは、5ヶ年計画『長期経営構想フェーズII』(2011年~2015年)において、“Beyond CANON, Beyond JAPAN”を旗印に掲げ、「グローバルに展開するサービス事業会社化」を重点戦略のひとつとして進めています。キヤノンITSでは中国にてITソリューション事業を展開している佳能信息系統(上海)有限公司(キヤノンITS上海)に加え、2012年8月にCanon IT Solutions (Thailand) Co., Ltd.(キヤノンITSタイランド)をタイ王国・バンコク市に、また同年11月にはCanon IT Solutions (Philippines), Inc.(キヤノンITSフィリピン)をフィリピン共和国に設立し、ITビジネスの幅を東南アジア圏へと広げてきました。
この度、東南アジアにおけるITサービス事業の体制強化を図るため、タイで20年以上の実績があり日系進出企業向けのITサービス提供に高い評価を受けているMAT社の株式を取得し子会社化しました。MAT社にはベトナムにも現地法人があり、今後も2015年のASEAN経済共同体(ASEAN Economic Community:AEC※)発足を見据えて、タイを中心に近年成長が著しい東南アジア圏へのITビジネス拡大を積極的に推進していきます。
※AEC 2015年末に発足予定のASEAN加盟国10カ国による一大経済圏。“ヒト、モノ、カネ”の行き来が自由になることで更なる経済の活性化が見込まれる。
<MAT社の概要>
会社名:Material Automation (Thailand) Co., Ltd.
所在地:タイ王国・バンコク市
取締役:児玉 秀郷(President & CEO)、平川 貴士、郷 慶蔵
従業員数:171名(2013年12月時点)
事業内容:現地進出日系企業(特に製造業)に向けたソリューション事業(ITインフラ構築、エンジニアリング関連ソフトウェア、生産管理システム)
設立年月:1992年1月
資本金:5,000万バーツ (約1億6,000万円)
年商:約20億円(2013年) ※1バーツ = 3.2円
株主構成:キヤノンITSタイランド 51%、キヤノンITS 49%