テクノロジーと共に新しい価値を生み出すTECH PLAYERに、スポットライトを当てるアワード 第1回『TECH PLAYER AWARD 2020』受賞者が決定!
自動運転の分野で世界をリードするテクノロジスト、 加藤真平が率いるティアフォーがグランプリを受賞!
総合人材サービスを提供するパーソルホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:水田正道、以下パーソルホールディングス)とパーソルイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高橋広敏、以下パーソルイノベーション)が運営するITイベント情報検索サービス「TECH PLAY(テックプレイ)」は、『TECH PLAYER AWARD 2020』の受賞者が決定したことをお知らせいたします。
URL: https://techplay.jp/contents/award2020

『TECH PLAYER AWARD 2020』は、実現したい世界のためにテクノロジーを駆使し、新たな価値を創り出す挑戦者(テックプレイヤー)の中から、この一年で最も活躍、またはチャレンジした企業・団体や人物を表彰するアワードです。
第1回目となる今年は、「TECH PLAYER OF THE YEAR賞」、「BEST DX COMPANY賞」、「BEST UX TEAM 賞」、「NEXT TECH PLAYER賞」、「SOCIAL TECH PLAYER賞」という5つの賞に対して、受賞者を選考しました。
選考基準には、テックプレイヤーたちの革新的な取り組みを厳正、かつ多角的に評価するべく、「①挑戦度」「②新規性」「③ソリューション完成度」「④グローバル」「⑤社会的影響力」の5つの基準を定め、テック業界で活躍する11人の審査員による選考を行いました。
記念すべき第1回のグランプリにあたる「TECH PLAYER OF THE YEAR賞」は、自動運転用のソフトウェア「Autoware」をオープンソース化し、自動運転に関わるあらゆる領域の進化を加速させた株式会社ティアフォーが受賞。「BEST DX COMPANY賞」は日本瓦斯株式会社と有限会社ゑびや、「BEST UX TEAM 賞」は任天堂株式会社 リングフィット アドベンチャーチーム、「NEXT TECH PLAYER賞」は開成高等学校1年生の上原直人氏、「SOCIAL TECH PLAYER賞」はChainerチームがそれぞれ選出されました。
パーソルホールディングス、およびパーソルイノベーションは、本アワードの開催を通して、テクノロジーと共に新しい価値を生み出すテックプレイヤーたちにスポットライトを当てるとともに、その活躍が多くの方に届き、テックプレイヤーたちの挑戦がさらに加速する社会づくりを目指してまいります。
※パーソルホールディングスは『TECH PLAYER AWARD 2020』とともに、2020年令和の時代にふさわしい新しいはたらき方のロールモデルを表彰するアワード『PERSOL Work-Style AWARD 2020~はたらいて、笑おう。~』を開催しました。アクティブシニア・ふるさと貢献・パラレルキャリア・ダイバーシティ・グローバルチャレンジ・ネクストキャリア・著名⼈・キャラクターの計8部⾨を設け、部門別に、パーソルグループのグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を、この一年間でもっとも体現していた方々に贈るアワードです。これらのアワードを通じて、ご自身のはたらき⽅や仕事に、少しでもやりがいや魅力を発⾒していただけるようなキッカケを提供してまいります。
『PERSOL Work-Style AWARD 2020~はたらいて、笑おう。~』 特設サイト
https://www.persol-group.co.jp/special/workstyle-award/index.html
部門 / 受賞者一覧
TECH PLAYER OF THE YEAR賞
~テクノロジー業界を牽引していく「TECH PLAYER」の基準となる賞~
株式会社ティアフォー
BEST DX COMPANY賞
~デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進させた企業を表彰する賞~
日本瓦斯株式会社、有限会社ゑびや
BEST UX TEAM賞
~最も優れたユーザーエクスペリエンス(UX)を設計し、さらに社会に実装もさせたチームを表彰する賞~
任天堂株式会社
リングフィット
アドベンチャーチーム
NEXT TECH PLAYER賞
~次世代のTECH PLAYERを表彰する賞~
開成高等学校1年生 上原直人氏
SOCIAL TECH PLAYER賞
~テクノロジー業界に一石を投じ、業界の成長に貢献した人を表彰する賞~
Chainerチーム
受賞理由

~TECH PLAYER OF THE YEAR賞受賞・株式会社ティアフォー~
世界初、自動運転用ソフトウェア「Autoware」を開発、オープンソース化し、グローバルで展開。すでに200社以上で活用され、自動運転に関わるあらゆる領域の進化を加速させている。「何かを自動で動かす」という拡張性を強みに、世界をリードする形で自動運転の実用化を進めている点が評価された。

~BEST DX COMPANY賞受賞・日本瓦斯株式会社~
社会インフラを支えるガス業界のDX事例。人口減少と物理的老朽化という先進国のインフラが抱える問題を、NCU(Network Control unit)「スペース蛍」というIoTデバイスの自社開発を通し、エネルギー業界の新しい価値づくりを生み出した点が評価された。

~BEST DX COMPANY 賞受賞・有限会社ゑびや~
創業100年の伊勢にある飲食店のDX事例。過去実績、気象データ、通行量、混雑時条件などをAIが分析する来店予測データシステム「TOUCH POINT BI」を自社開発。来店予測的中率95%を実現し、小売店が売上/利益向上に臨める実証を果たした点が評価された。

~BEST UX TEAM 賞受賞・任天堂株式会社 リングフィット アドベンチャーチーム~
ゲームを楽しみながら同時にフィットネス効果も体感できるという、ゲームの常識を根底から覆した。トレーニングをエンターテインメント化しながらも、パーソナルジムの代替になるほどの成果が出る点、老若男女が安心安全、且つ継続的に楽しめる秀逸なUXは新しいフィットネス体験をつくりあげた点が評価された。

~NEXT TECH PLAYER 賞受賞・開成高等学校1年生 上原直人氏~
構文の読みやすさに優れた、これまでにない新しいプログラミング言語「Blawn」をゼロから開発。プログラミング言語そのものを課題として興味をもち、1人で構想から開発までを約1ヶ月で実現する高い実装力を見せた点が評価された。

~SOCIAL TECH PLAYER 賞受賞・Chainerチーム~
日本発の深層学習フレームワーク「Chainer」を2015年にオープンソース化。計算を実行したと同時に計算グラフも定義される「Define-by-Run」の実行方式は、Facebook、Googleをも取り入れるディープラーニングの世界標準となり、世界の針を前に進めた点が評価された。
審査員(順不同)

株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役社長 / 株式会社INDUSTRIAL-X SECURITY 代表取締役社長 / 株式会社ウフル チーフ・イノベーション・オフィサー
八子知礼

ウルシステムズ株式会社 代表取締役社長
漆原茂

株式会社エクサウィザーズ 代表取締役社長
石山洸

株式会社エムテド 代表取締役 アートディレクター/デザイナー
田子學

株式会社クレディセゾン CTO デジタルイノベーション事業部、ネットアライアンス部、 テクノロジーセンター 担当(兼)テクノロジーセンター長 / 株式会社セゾン・ベンチャーズ 取締役
小野和俊

さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
田中邦裕

Tably株式会社 代表取締役 Technology Enabler
及川卓也

dely株式会社 執行役員 CXO / Basecamp CEO
坪田朋

パラレルキャリアエバンジェリスト プロダクトデザイナー/軍師
常盤木龍治

フジテック株式会社 常務執行役員 デジタルイノベーション本部長
友岡賢二

株式会社メルカリ 執行役員CTO
名村卓
TECH PLAY(テックプレイ)について
TECH PLAYは、「実現したい世界のためにテクノロジーを駆使し、新たな価値を創り出す挑戦者= TECH PLAYER」を応援し、テクノロジーによる社会のアップデートを加速させていく組織です。15万人の会員に加え、過去1,000回以上のITセミナーの実績とさまざまなネットワークを持ち、テック業界から高い信頼を得ています。最近では、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、データとデジタル技術を活用する企業への変革を後押ししています。
TECH PLAYERの価値が高まり、志す人が増えることこそが、日本の産業全体のデジタル化を促進していくと信じ、テック人材のエンパワーメントを進めています。

TECH PLAY 概要
名称 :TECH PLAY(テックプレイ)
所在地 :〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F
URL :https://techplay.jp/
パーソルイノベーション株式会社について
https://persol-innovation.co.jp/
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の柱となる事業創造を目的として、2019年4月に事業を開始しました。テックコミュニティサイト「TECH PLAY(テック プレイ)」、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」、シフト管理サービス「Sync Up(シンク アップ)」をはじめとした新サービスを運営するとともに、新たな事業開発やオープンイノベーション、デジタルトランスフォーメーションを推進、パーソルグループのイノベーションを加速していきます。
「PERSOL(パーソル)」について
https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。