ストレスへの対処法「3つのR」とは?当社専属の精神保健福祉士が解説 生活習慣を整える〝手軽にスッキリ〟セルフケア方法

セントラルメディエンス、「産業医ラボ.com」コラム更新のお知らせ

 産業医と企業をマッチングするサービス展開するなど、企業のヘルスケアをサポートする産業医ラボ.comを運営する株式会社Central Medience(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中川隆太郎、以下産業医ラボ.com)は、「ストレスを溜め込まない生活習慣」について当社専属の精神保健福祉士がご紹介するコラムを更新しましたのでお知らせいたします。

 ストレスと聞くとネガティブなイメージをもたれがちですが、決してストレスそのものは悪いものではありません。簡単に言えば、ストレスは緊張と弛緩でいうところの緊張です。その緊張(ストレス)を乗り越えたときに達成感をもたらしてくれたり、自信を持つことや成長する糧になることもあるからです。しかし、過剰なストレスは心身にさまざまな不調をもたらします。今回のコラムでは、ストレスで起こる不調とは?対処法とは?などを当社専属の精神保健福祉士がご紹介します!




■ストレスが原因で起こる不調とは

 過剰なストレスにより起こる不調は主に下記のような症状です。


・体に起こる不調

頭痛、肩こり、不眠、食欲低下、便秘、下痢、めまい、動悸、など


・心に起こる不調

不安、イライラ、気分の落ち込み、不眠、集中力の低下、など


・行動に起こる不調

飲酒や喫煙量の増加、食欲亢進、欠勤や遅刻の増加、仕事でのミスの増加、など

こうした不調を防ぐには、ストレスに対する対処法をもつことが重要です。


■ストレスへの対処法「3つのR」とは?

 自宅でできるストレスへの対処法には「3つのR」を取り入れましょう。


①レスト(Rest)-休息・休養・睡眠-

オンとオフを切り替え、休息をしっかりとることが重要です。
栄養のある食事を摂り、夜はしっかり睡眠をとるなど規則正しい生活を心がけましょう。
快適な睡眠のためには、就寝前のスマホ操作を控え、読書や音楽をなどでリラックスするのがおすすめです。


②レクリエーション(Recreation)-運動・娯楽・趣味・気晴らし-

休日には趣味や娯楽など、好きなことに専念する時間をつくりましょう。
好きなことに打ち込むことは、疲労やストレスの解消に役立ちます。


③リラクゼーション(Relaxation)-ストレッチ・瞑想・音楽・アロマ-

忙しいときや緊張しているときは、つい体に力が入ってしまいます。
そんなときは、ストレッチや瞑想などで筋肉の緊張をほぐしたり、呼吸を整えたりなどのリラクゼーションを取り入れましょう。


■まとめ

 ストレスと上手に付き合うためには、自分なりのストレス対処法を持っていることが大切です。自分に合ったストレス対処法を探して、日頃からストレスを溜め込まない生活を送りましょう。




■ 執筆 ■
大澤 海実(おおさわ あみ)
株式会社セントラルメディエンス産業医ラボ.com専属精神保健福祉士

入社前は精神科のクリニックにてAC(アダルトチルドレン)やaddiction(依存症)の患者を対象に数多くの生活相談を受ける。
現在は、当運営会社 株式会社ヴェリタスジャパンに入社し、産業医ラボ.comの専属精神保健福祉士として活躍している。
主に従業員・一般個人のメンタルヘルス相談やストレスチェックに関する企業へのサポート業務を担当。

「大澤先生の一問一答」
https://sangyouilabo.com/category/qanda/


〈会社概要〉
・ 会社名:株式会社Central Medience
・ 代表者:代表取締役 中川隆太郎
・ 所在地:〒221-0052 横浜市神奈川区栄町2-9 東部ヨコハマビル3F
・ 事業内容:産業医紹介、メンタルヘルス対策、医療コンサルタント事業 他
・ 公式HP:https://centralmedience.com/



AIが記事を作成しています