「ユニバーサル・クラウドソーシング・サービス」  在宅ワーカーを10月7日より募集開始

「いま住む地域で自分らしく働く」を当たり前に。

株式会社キャリア・マム(本社:東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター5階、代表取締役:堤 香苗)、一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク(本社:東京都港区南青山I-20-15 ROCK1st301、代表理事:町野 弘明)は協働で、2022年7月より、サポート付きクラウドソーシング事業(名称:「ユニバーサル・クラウドソーシング・サービス」)の開発を行っています。このたび10月7日より実証実験として、在宅ワーカーの募集を開始します。

ユニバーサル・クラウドソーシング・サービス

この事業は、障がいや生きづらさを抱えていたり、育児や介護の環境にあったりと、どんな状況にあっても、誰もが自分の住んでいるところで働くことができる社会の実現を目指して行うもので、既存のクラウドソーシングサービスは敷居が高く、在宅ワークを行いたいと考えているものの、一歩を踏み出すことができないでいる方々に、サポートを付けた形で仕事の依頼を行っていくことを特徴としています。

ソーシャルビジネス・ネットワークの会員のうち就労支援を行っている全国の5団体(株式会社 Mammy Pro[北海道札幌市]、一般社団法人スナフキン・アンサンブル[岩手県陸前高田市]、ウーマンネット株式会社[神奈川県横浜市]、特定非営利活動法人宝塚NPOセンター[兵庫県宝塚市]、一般社団法人be.らぼらとり[沖縄県那覇市])と協働し、一般社団法人 社会デザイン・ビジネスラボの支援を受け、キャリア・マムが展開している「チーム型在宅ワーク」を、各地で支援を受けている方々の特性やワークスタイル、働き方の希望などに即した形でカスタマイズし、社会性と事業性が両立するソーシャルビジネスとして展開していくことを目指しています。

上記5団体を通じて、データ入力、アノテーションなど初めての方でも取り組みやすい仕事や、写真撮影、動画視聴モニターなどスマートフォン中心でも取り組みやすい仕事など、様々な背景を抱えるワーカーに対応することのできる仕事を提供していきます。

なお本事業は、地域や社会の課題解決と収益性との両立を目指す取組を支援する、経済産業省「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」の採択を受けて展開するものです。

事業概要図

事業概要図

ワーカー募集期間/実証実験実施期間

〇ワーカー募集期間   :2022年10月7日(金)~11月11日(金)
〇在宅ワーク入門セミナー:2022年11月4日(金)14:00~16:00
〇在宅ワークの実施   :2022年11月~12月

キャリア・マムについて

会社名  : 株式会社キャリア・マム
所在地  : 東京都多摩市落合1-46-1 ココリア多摩センター 5階
代表取締役: 堤 香苗
URL    : コミュニティサイト http://www.c-mam.co.jp/
       コーポレートサイト https://corp.c-mam.co.jp/
事業内容 : 全国11万人の在宅ワーク会員を活用したアウトソーシング事業、
       官公庁受託運営事業(女性の就業支援ほか)、
       コワーキング施設・カフェ・保育室等施設運営事業

ソーシャルビジネス・ネットワークについて

会社名 : 一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク
所在地 : 東京都港区南青山I-20-15 ROCK1st301
代表理事: 町野 弘明
URL   : http://socialbusiness-net.com/
事業内容: 全国約200社のソーシャルビジネス事業者のネットワーキング
      ソーシャルビジネス拡大・推進事業
      ソーシャル・マーケティング推進事業
      ソーシャルビジネス大学事業
      交流・ネットワーキング活動

ユニバーサル・クラウドソーシング・サービス ホームページ(10月7日公開)

令和4年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」採択事業者一覧

ニュースのシェア:
株式会社キャリア・マム 一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.