歯科専用サイネージ大手「e-ha TV」より新しい2商品を発売! お口の健康意識に働きかけカウンセリングの効果を引き上げる

~医院の自費率向上に効果あり「e-ha Books」「e-ha Letter」とは?~

株式会社メディネット(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長:山本 晴貴、以下 メディネット)は、歯科医院向け情報ツール「e-ha Books(イーハ・ブックス)」「e-ha Letter(イーハ・レター)」の2商品をリリースいたしました。

e-haシリーズ新商品

歯科医院専用テレビ「e-ha TV(イーハ・テレビ)」は、現在全国でおよそ500件の歯科医院に採用され、歯科向けサイネージ業界ではトップシェアを誇るブランドです。
そのe-haシリーズに新商品が加わり、歯科医院の情報発信をより強力にサポートできるようになりました。

●コンセプト ~自費診療の「きっかけ」づくり
多くの歯科医師は患者さんのお口の健康を維持するために最善の治療を提供したいと考えています。その結果、保険外となる自費診療が最適となるケースも少なくありません。

もともとお口の健康意識が高い人なら、自ら選んで自費診療を検討することでしょう。しかし、最初から関心が低い患者さんの場合、歯科医師がどんなに丁寧に説明しようと心に響かず、「よくわからないけど安い方で」「とにかく早く終わらせて」といわれてしまいます。

●「意識」を上げるコンテンツ
e-haシリーズは、お口の健康に関する「意識」に働きかける情報発信で、患者さんの関心を高めて積極的な治療参加に導きます。関心が高まっている患者さんは、歯科医師やスタッフのアドバイスを真剣に聞くため、自費率向上につながるのです。

●「え?こんな風になっちゃうの?」 ~e-ha Books(イーハ・ブックス)とは
タブレット端末を使った歯科専用の情報ツールです。診療中に、スライドや動画を見せながら効果的なカウンセリングを行うことができます。患者さんにわかりやすく、さらにインパクトのあるコンテンツを見せることで、従来ヒューマンスキルに頼りがちだったカウンセリングの効果をぐっと引き上げることができます。

>「e-ha Books(イーハ・ブックス)」の専用サイトはこちら
https://118.sc/bk/

●「どうして大切なの?」が伝わる医院レター ~e-ha Letter(イーハ・レター)とは
来院患者さんに配布する院内レターのサービスです。お口の健康管理は全身の健康にもつながる大切なことですが、毎日忙しい歯科医院では、なかなか伝えきれません。e-ha Letterは、患者さんの意識を上げるための歯科情報を、気軽に読める構成に仕上げています。お家に持ち帰って、ご家族と読むこともできますね。

>「e-ha Letter(イーハ・レター)」の専用サイトはこちら
https://118.sc/ltr/

歯科医院の自費率向上を応援する「e-haシリーズ」
ホームページはこちら
https://118.sc

会社概要

商号 : 株式会社メディネット
代表者: 代表取締役社長 山本 晴貴
所在地: 〒569-1124 大阪府高槻市南芥川町4-26
URL  : http://www.mdnt.co.jp/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社メディネット e-ha事業部
株式会社メディネット e-ha事業部
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.