世界の海底ハードウェア市場、2012年には市場回復
株式会社グローバル インフォメーションは、Douglas-Westwoodが発行した報告書「The World Subsea Hardware Market Forecast 2012-2016 (世界の海底ハードウェア市場予測:2012年~2016年)」の販売を開始しました。
海底ハードウェア市場は近年の不況および2010年に起きたディープウオーター・ホライズン事故の影響から年内には回復すると推測されます。ダグラス・ウエストウッド社によると、海底ハードウェア市場は今後成長の傾向に有り、2016年には約320億米ドル達し、今後5年間にて約1350億米ドルが海底ハードウェアに費やされる見込みと報告しています。今後も、ゴールデン・トライアングルと呼ばれる西アフリカ、GOM地域、ブラジルが市場の中心となると思われます。
当レポートでは、海底ハードウェア市場における地域的市場予測、促進因子、阻害因子、サプライチェーンなど、2016年までの市場トレンドをまとめております。
発行元のDouglas-Westwoodは1990年に設立以来、世界のエネルギー市場に特化した調査を行なっており、石油・ガス、発電市場に関する数多くのレポートを発行しております。
市場調査レポート: 世界の海底ハードウェア市場予測:2012年~2016年
The World Subsea Hardware Market Forecast 2012-2016
http://www.gii.co.jp/report/dw241455-world-subsea-hardware-market-forecast-2012-2016.html
出版日: 2012年05月
発行: Douglas-Westwood
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/IM07_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F