『デザインリサーチの教科書』重版記念! 無料ウェビナーを2021年2月9日(火)・12日(金)に無料開催

アンカーデザイン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:木浦 幹雄、以下 アンカーデザイン)は、代表の木浦による著書『デザインリサーチの教科書』の内容を踏まえたウェビナーを2021年2月9日(火)・12日(金)に無料開催します。

『デザインリサーチの教科書』解説ウェビナー

セミナーについて

アンカーデザインが得意とする「デザインリサーチ」について、『デザインリサーチの教科書』の内容をまとめ、わかりやすくお伝えする形でウェビナーを開催いたします。

企業の新規事業を担当されている方や、既存のプロダクト・サービスの改善を行う方に、ぜひお聞きいただきたい内容です。参加費は無料です。

2回開催予定で、どちらも内容は同じです。ご都合の良い方でご参加ください。

開催については、Zoomを使用いたします。下記フォームにご連絡いただいた方に、前日にご案内をお送りします。

2月12日(金)
14:30-15:30
https://peatix.com/event/1795501/view

『デザインリサーチの教科書』概要

デザインリサーチなしには、もう何も作れない──。
日本で初めて、デザインリサーチの実践者がその全貌と詳細を書き下ろした一冊。

不確実性の高まる社会において、正しい問いを立て、正しいプロダクトを作り続けるためには、人々の気持ちになってプロダクトを作るのではなく、人々をプロダクト開発プロセスに巻き込み、人々の生活を理解し、人々と共にプロダクトを作る必要があります。そのための方法が「デザインリサーチ」です。

世界中の経営者が殺到するコペンハーゲンのデザインスクール、Copenhagen Institute of Interaction Design(CIID)で実践されている手法をベースに、日本でのプロジェクトをふまえて、より実践しやすく、かつ効果が得られるようにカスタマイズしたプロセスと考え方を、わかりやすく解説します。本書によって、近くスタンダードになるであろう、産業界におけるデザインリサーチの体系化された知見をインストールできます。

代表略歴

木浦 幹雄
Design Strategist and Service Designer

キヤノン株式会社にてカメラ、ロボット、ヘルスケアなどの新規事業/商品企画に従事したのち、Copenhagen Institute of Interaction Design(CIID)にてデザインを活用したイノベーション創出を学ぶ。コペンハーゲン市やドバイ市、イタリアやフランスのラグジュアリーファッションブランド、国内外の大手企業やスタートアップなどのデザインプロジェクト経てアンカーデザイン株式会社を設立。
質的、量的によるリサーチをもとに人々を理解し、その過程で見い出したイノベーション機会に最先端のデジタル技術を融合させ、仮説検証としてのプロトタイピングを通した持続可能な体験作りを得意とする。

アンカーデザイン株式会社について

ANKR DESIGN Inc.(アンカーデザイン株式会社)は最先端のテクノロジーを活用したプロトタイピングとデザインリサーチを強みとし、新しい価値と機会の創出を目指す東京のサービスデザインスタジオ。デザインリサーチ/ユーザーリサーチ、プロトタイピング・PoC(Proof of Concept、概念実証)・MVP(Minimum Viable Product)開発、UXデザイン/インタラクションデザイン、サービスデザイン、デザインワークショップ企画・運営を得意とする。

URL   : https://ankr.design/
所在地 : 東京都品川区南品川4丁目4番17号 品川サウスタワー
事業内容: デザイン関連のコンサルティング・調査・制作など

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
アンカーデザイン株式会社
アンカーデザイン株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.