バイオエタノール暖炉“エコスマートファイヤー”のショールーム  10月8日「LIVING DESIGN CENTER OZONE」6Fにオープン

バイオエタノール暖炉“エコスマートファイヤー”の日本総代理店である株式会社メルクマール(本社:東京都港区、代表取締役:志賀 洋公)は、2020年10月8日(木)に西新宿にある住まいとインテリアのソリューションセンター「LIVING DESIGN CENTER OZONE」に「エコスマートファイヤーOZONE新宿ショールーム」をオープン致します。家具や生活用品、住宅設備、建材など快適な住まいを提案するOZONEの中で、「炎」をインテリアにするという選択をお客様に提供し、エコスマートファイヤーがもたらすオレンジの炎の美しさや暖かを身近に感じて頂ける空間となっております。ショールームでは自由かつ簡単に組み込める「BIOETHANOL BURNERS」、インドア・アウトドア兼用のコンクリートを用いたテーブル型暖炉「FIRE TABLES」、自立式のバイオエタノール暖炉「DESIGNER FIREPLACES」など、エコスマートファイヤー各シリーズをご覧いただけます。

OZONE CG 01

名称  :エコスマートファイヤーOZONE新宿ショールーム
所在地 :〒163-1062 東京都新宿区西新宿3丁目7-1 新宿パークタワー6F
営業時間:10:30~18:30
TEL   :0120-900-906

ショールーム空間コンセプト

バイオエタノール暖炉の炎を一層美しく見せるために、ホワイト、グレー、ブラックのモノトーンカラーを基調とした空間を創っています。左官仕上げのモルタルやコンクリート平板のように、無機質でありながらも味わいのあるマテリアルを選定し、大きなカウンターの天板面に設けたグレーガラスは「水」のエレメントに見立て、空間に程よい緊張感を生み出します。「水」のステージは季節のしつらえを施す「場」となり、日々の暮らしを豊かにするきっかけが生まれる空間を目指しました。暖炉の「火」、ガラスの「水」、左官の「土」の3つのエレメントが互いに作用するような、自然のエレメントを抽象化した空間構成になっています。
空間デザイン:STUDIO ALUC 亀田 潤 / 佐々木 洸奈

エコスマートファイヤーとは

植物原料を蒸留加工したバイオエタノールを燃焼するバイオエタノール暖炉エコスマートファイヤー。その綺麗なオレンジ色の炎は高い暖房能力は勿論、インテリアとしても空間を彩ります。モダンなインテリアに馴染むプロダクトデザインは炎の美しさを最大限に生かすため、余分な装飾はつけず、炎の揺らめきを直接眺めやすく作られています。また、デザインの自由度が高く、さまざまな場所に設置が可能です。その導入のしやすさからマンションや住宅だけでなく、有名ホテル、レストランなどの商業施設でも数多く採用されています。

ブランドサイト: https://ecosmartfire.mmlproducts.com/

会社概要

会社名  : 株式会社メルクマール
設立日  : 2011年7月1日
代表者  : 代表取締役 志賀 洋公
本社所在地: 〒107-0062
       東京都港区南青山4-18-11 FOREST HILLS EAST WING 4F
TEL    : 03-6721-0160
事業内容 : 家具及びインテリア用品の輸入販売、
       商業施設(カフェ、レストラン、美容室等)の
       インテリアデザイン及び施工監理、
       住宅のインテリアデザイン及び施工監理、インテリアコーディネートなど
URL    : http://www.mkml.co.jp/
MAIL   : info@mmlproducts.com

OZONE CG 02
OZONE CG 03
XL900
FLEX68RIGHT CORNER BXL
BASE40
GHOST
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社メルクマール
株式会社メルクマール
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.