岡山理科大 学生3人に学外学修支援の「岡理GAP」適用/オーストラリアやフィリピンで社会学習へ

2019-07-24 12:00

岡山理科大学(岡山市北区理大町)は学生の学外学修活動を経済的に支援する制度「岡理GAP(ギャップ)」を設けており、2019年7月9日、本年度第I期の採択通知書授与式を学長室で行いました。3人が採択され、それぞれ8月から9月にかけてオーストラリアやフィリピンに出発し、1カ月ほど活動します。

3人は、オーストラリアで医療英語を学ぶ理学部臨床生命科学科3年、松下大空(まつした・ひろたか)さん▽ストリートチルドレン救済活動に取り組むフィリピンのNPO法人と交流する生物地球学部生物地球学科3年、平岡和(ひらおか・まどか)さん▽米国シアトルでマイクロソフトなどの企業訪問に取り組む工学部バイオ・応用化学科2年、岡田悠汰(おかだ・ゆうた)さん。

柳澤康信学長が通知書を手渡し、「3人とも目的意識がしっかりしており、成果を上げてくれるのを期待しています」と激励しました。松下さんは「しっかりと準備し、いただいたチャンスを生かしたい」、平岡さんは「たくさんのことを修得してきたい」、岡田さんは「日本では味わえない民族性、考え方を学んできたい」と、決意を述べました。

岡理GAP制度は2016年度に始まり、適用は計23人となりました。本年度第II期は10月に申請を受け付けます。

<「岡理GAP」の概要>
岡山理科大学は4学期制を採用。学科ごとに専門の必修科目を設定しない期間(ギャップターム)があり、これを活かした学外学修を支援する制度です。活動内容を計画書や面接により審査し、採択されれば30万円を上限に補助金が支給されます。長期休暇とギャップタームを合わせると最大約3カ月の活動が可能になり、国内外でのフィールドワークや語学研修、ボランティア活動など学内ではできない社会学習に取り組めます。

【岡山理科大学について】
http://www.ous.ac.jp/
1964年、西日本初の理学部単科大学として応用数学科、化学科の2学科で開学。 2018年には愛媛県今治市に第2キャンパスを設け、西日本の私学で初の獣医学部を開設。7学部21学科1コースとなりました。「好奇心全開、探究心無限大」をキャッチフレーズに多彩な研究に取り組んでいます。

【本リリースに関するお問い合わせ先】
岡山理科大学 入試広報部
TEL:086-256-8412(内線1226)

授与式後、写真に納まる(左から)松下さん、平岡さん、柳澤学長、岡田さん
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.