清掃・警備・案内を行う 「複合型サービスロボット Toritoss」のサービス提供を開始

~店舗運営や施設管理における人手不足の解消や、 人と接しないサービス構築に貢献~

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:細井 俊夫、以下 OSS)は、清掃・警備・案内に対応する「複合型サービスロボット Toritoss」を2020年11月よりサービスの提供を開始します。

「複合型サービスロボット Toritoss」

人手に依存しているサービス業や流通業などで労働力不足が深刻化いる昨今、従来のサービスを維持してゆくことが困難になっています。また、コロナ禍の社会状況により、「人が密にならない」体制が求められ、ロボットによる代替のニーズはますます高まっています。

「複合型サービスロボット Toritoss」は2019年12月の発表以来、より安全、安心できる性能を備える準備を進めて参りましたが、この度、サービスの提供を開始するにいたりました。24時間無駄なくフル活用できるよう、清掃、警備、案内の3つの役割の在り方を追求し、3つの機能を複合的に使用することで、効率的に人材不足を解消する「人と一緒に作業できるサービスロボット」を作り上げました。

OSSは、「複合型サービスロボット Toritoss」を皮切りに、様々な生活サービスのオートメーション化を図ってまいります。
OSSは、「複合型サービスロボット Toritoss」を、2020年11月11日(水)~13日(金)に東京ビッグサイトで開催される「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2020」(日本ビルメンロボット協議会ブース内)に出展します。

「複合型サービスロボット Toritoss」について

機能

【清掃】 施設内の巡回清掃
障害物を自動回避しながら清掃を実施。床面のゴミを吸引する
【警備】 施設内の巡視
内蔵カメラで周囲の映像を遠隔で確認可能
本体に搭載したスピーカとマイクを通じ、倒れている人や不審者に対して遠隔で声掛けが可能
【案内】 コンテンツの案内
前面に搭載したディスプレイ、スピーカを活用することで、動画などのコンテンツを再生可能

清掃イメージ
警備イメージ
案内イメージ

主な特長

簡単:気軽に導入できるかんたん操作
マップと作業ルートを手押しで記憶させるだけ。あとは記憶したルートを自動で走行します。バッテリ残量はロボット自身が判断し、バッテリが残り少なくなると自動的に充電ステーションに戻り、充電を開始します。また、クラウド機能により、エリア管理者や現場責任者は、ロボットの稼働状態、稼働エリアや稼働時間などの運用設定、カメラ映像の確認やロボットの移動指示を遠隔で行えます。

安全:事故を防ぐ安全対策
オムロンのセンシング技術により、ルート上にある障害物を検知して迂回したり、人が急に飛び出してきた時も一時停止するなど、安全対策を講じています。

安心:充実のサポート体制
全国約140拠点を活用したサポート体制で、安定稼働はもちろん、お客様の様々な課題にワンストップでお応えできます。

主なサービス内容(ご提供方法)

・サービス提供の契約をOSSまたは代理店(現在調整中)と締結いただきます。
・費用は月額でのお支払いになります(ロボット使用費も含まれます)。

主な仕様

1) サイズ   :幅590×奥行790×高さ892mm
2) 重量    :約90kg(標準バッテリタイプ)
3) 使用電池  :充電式リチウムイオン電池(35Ah)(オプション:70Ah)
4) ルート設定 :ティーチング方式
5) 清掃方式  :除塵型
6) カメラ機能 :正面カメラ(ONVIF規格対応)(オプション:周辺カメラ)
7) ディスプレイ:21.5型LCD

ニュースのシェア:
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.