あらゆるものをQRコード化し電子データを守る 「AQR」の特許取得

A・Tコミュニケーションズ株式会社(代表取締役:東 陽一、本社:東京都台東区)は、二次元コードに関する特許技術ならびにノウハウを応用し、開発したAQR(Anything QR)の特許出願をしておりましたが、この度特許査定が決定、2020年2月3日に認証されましたのでご報告いたします。

AQR(Anything QR)とは

AQRとは、物品、書類、人など、あらゆるアナログ媒体をデータ化し、割符のようにQRコード(オフライン)とサーバー(オンライン)に分割化し、保管する技術です。分割されたそれぞれのデータは、無意味なデータ(不完全な答えのないデータ)であり、外部からのサイバー攻撃や内部の悪意のある者から、完全なデータの流出を防ぐことができます。特に(1)マイナンバーカード、(2)スマートフォンなど個人情報を扱う利用シーンにおいて、完全なデータをオンライン上に保管しないAQRシステムは有効なセキュリティシステムとなります。

AQRデータ化イメージ

AQRについての解説動画を用意しておりますので、こちらもご覧ください。
(動画サイト) http://lqm.jp/?p=LEJQb2zHaQhwzyd0

※AQRシステムは佐鳥電機株式会社との共同開発技術です

■AQRの利用パターン例:文書の原本保証
文書データをAQRコード化することで、文書の原本保証にご利用いただくことができます。AQRコード化した時点での文書データは、無意味なデータとして改ざんが不可能な状態となり、安心安全に保管されます。文書の原本が改ざんされた疑いがある場合は、その文書のAQRコードを専用のスマートフォンアプリで読み取りすることで、その文書が改ざんされたか否かを判別することができます。

AQR利用パターン:文書の原本保証

AQRのご提供形式

AQRのご提供にあたりましては、(1)SDK形式(主にシステム開発会社様向け)(2)AQRを活用したシステムパッケージ形式の2つの方式でのご提供を予定しております。
またシステムパッケージを共同開発いただけるパートナー企業も募集いたします。気軽にお問い合わせください。

会社概要

名称    : A・Tコミュニケーションズ株式会社
本社所在地 : 東京都台東区北上野1丁目9番10号
代表者   : 代表取締役 東 陽一
ホームページ: https://logoq.net/logoq/index.php

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
A・Tコミュニケーションズ株式会社
A・Tコミュニケーションズ株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.