LTEの加入は、スマートフォンが、2014年までに、PCを追い越す見通し

株式会社グローバル インフォメーションは、ピラミッド・リサーチが発行した報告書「LTE Devices and Applications - Next-generation mobile networks driven by video services (LTE用デバイスおよびアプリケーション:動画サービス主導型の次世代モバイルネットワーク)」の販売を開始しました。

世界中の通信事業者がLTEネットワークの導入を始めるなかで、LTE対応デバイス数は急増し、200以上に達しており、2010年末の10倍以上となっています。

現在LTE加入の大半はPCとなっていますが、スマートフォンが、2014年までに最大部門となる見通しです。

「現在、LTE製品の大半はPC向けとなっており、5つのデバイスのうち3つは、ディスクリートモデム、あるいは、ルーターやPCアドオンデバイスです。」と、ピラミッド・リサーチのJan ten Sythoffは述べています。

しかし、Verizonの Innovation Labが、LTE向けマシーン(モジュール)デバイスの重要な推進力となってきました。同社はさまざまなデバイスへのLTE機能統合に取り組んでいる小規模企業へ、技術資源を提供しています。

LTEモジュールの種類は、2010年末のゼロから2011年10月には30へ増加しました。

一般的に、LTEスマートフォンは、アンドロイド・プラットフォームを搭載し、大規模画面、前方向きカメラ、そして大容量のビデオ接続機能が装備されています。

「2016年には、LTE加入の57.3%がスマートフォンで、33.4%がPC、7.6%がタブレット、そして残りがM2Mデバイスになるでしょう。」

ピラミッドの当報告書では、LTE市場の展望、通信事業者の取り組み、LTEバリューチェーン、そしてLTEデバイスの詳細(PCアドオン、ホットスポット、スマートフォンおよびタブレットを含む)、LTEアプリケーション、さらに世界のモバイル事業者のケーススタディを提供しています。

市場調査レポート: LTE用デバイスおよびアプリケーション:動画サービス主導型の次世代モバイルネットワーク
LTE Devices and Applications - Next-generation mobile networks driven by video services
http://www.gii.co.jp/report/pr227350-lte-devices-applications-next-generation-mobile.html
出版日 2011年12月
発行: Pyramid Research, Inc.

【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/TL01_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F

LTE用デバイスおよびアプリケーション
画像・ファイル一覧
ジャンル:
調査
ニュースのシェア:
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーション
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.