JENESIS、次世代型アバターロボットを展開するugoと業務提携 “人とロボの融合によるサステナブルなワークスタイル実現を支援”
JNSホールディングスの子会社であるJENESIS株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤岡 淳一、以下JENESIS)はこの度、ugo株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松井 健)との業務提携により、アバターロボットをはじめとしたハードウェア全般の製造・サポートを行ってまいります。
ugo株式会社は、アバターロボット「ugo(ユーゴー)」(以下ugo)の開発を手掛けています。ugoは2本のアームと高さ調整により、遠隔で様々な業務を行うことができるアバターロボットです。2021年よりugo警備ソリューションとして商用化され、警備ロボットとしてオフィスビルで巡回警備や立哨警備を行なっています。

この度の提携により、JENESISではこれまで培ってきたIoTデバイスやロボット製造のノウハウ、および深圳における自社工場やサプライチェーンを駆使し、ugoをはじめとするハードウェア全般における金型成型から部品の支給・組み立て、その他サポートまで全面的に対応するとともに、人とロボットの融合によるサステナブルなワークスタイルの実現を支援してまいります。

<ugo株式会社 代表取締役CEO 松井 健様からのコメント>
ugoは、あらゆる社会インフラサービスで直面している深刻な人手不足の問題を、サステナブルなサービスオペレーションにアップデートすることを目指しています。
今回のパートナーシップ協定により、JENESIS様のもつIoTデバイス製造ノウハウ、深圳工場、サプライチェーンといったお力をお貸しいただけるようになることで、我々だけでは実現できないロボット製造の新しい形、スケーラブルなロボット生産体制を実現することができました。このパートナーシップを通じて、サステナブルなワークスタイルを実現するugoの導入を加速させてまいります。
<JENESIS株式会社 代表取締役社長 藤岡 淳一からのコメント>
これまでugoに対しては製造アドバイザーとして関わってまいりましたが、ugoの更なる実証実験の拡大と、少数製造の開始に向けて、当社グループはugoで使用される機構部品の製造を皮切りに、様々なパーツの開発や製造、またロボット全体の製造ノウハウの提供を含めて全面的に支援していくことになりました。当社も掲げているDXソリューションの角度からも、この無人によるアバターロボットの需要は今後も拡大されると予想され、ugoの大きな発展に向けて全力で支援してまいります。
ugoについてはこちら:https://www.ugo.plus/#about
JNSホールディングスについて
【商 号】JNSホールディングス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【上場市場】東京証券取引所 市場第一部 (証券コード:3627)
【設 立】2004年4月
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.jns.inc
グループ事業内容
◆DXソリューション事業
ハード・ソフト・コンテンツによるトータルソリューションで社会におけるあらゆるDX化を支援
◆X-Techサービス事業
教育・健康・金融・コミュニケーションなどデジタル技術による新たなICTサービスを提供
JENESISについて
【商 号】JENESIS株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町 1-23-1 住友不動産神田ビル 2 号館
【設 立】2012 年 2 月
【代表者】藤岡 淳一
【コーポレートサイト】https://www.jenesis.jp
【製品サイト】https://www.jenesis.jp/products.html
【事業内容】電子機器・情報機器等の製造・企画・開発・輸入・販売
ugoについて
【商 号】ugo株式会社
【本 社】東京都千代田区東神田1-7-8 プライム東神田ビル 9F
【設 立】2018年2月
【代表者】松井 健
【URL】https://www.ugo.plus/
事業内容
- 家庭用ロボット、業務用ロボットの企画、開発、製造及び販売
- ロボット・サービスの構築及び運営
- 前各号に附帯する一切の業務
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。