ノート分割術が話題!効率よく勉強できるワザあり定規 『iiten(イイテン)』12月下旬より順次展開
~文房具アイデアコンテスト入賞作品2作を待望の商品化!~
サンスター文具株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:小林 大地)は、ノートを分割して効率よく勉強できる定規『iiten(イイテン)』全3柄(250円・税抜/275円・税込10%)を2019年12月下旬より順次展開いたします。
話題のノート分割術を実践しやすくすることに着眼した定規で、等分したい数字と同じ色の穴に点を打つだけで、ノートを2・3・4・5等分に分割できます。

話題!学習効率を高めるノート分割術
ノート分割術とは、ノートを分割して使う活用術のことです。分割することで、「板書・キーワード・要約」など、学習した内容を書き出すスペースをそれぞれ設けることによって、理解がより深まり記憶を定着させる効果があるとされています。ノートを取ることが苦手な人にもおすすめです。
商品特長
用途に合わせて、分割点を選べる!
科目やノートの取り方に合わせて、2・3・4・5等分にノートを分割することができます。
「2等分(復習用として)」、「3等分(歴史年表として)」、「4等分(単語暗記用として)」、「5等分(PDCAサイクル用として)」などのほか、違う等分用の穴と組み合わせてオリジナルの等分バランスを作ることもできます。

B5ノートの横幅ピッタリ!
B5ノートの横幅にピッタリ合わせた17cm仕様にすることで、分割点を打つ動作をスムーズに行うことができます。
(B5ノート:約W179×H252mmを想定。)
商品概要
商品名 : 『iiten』
希望小売価格: 250円(税抜)/275円(税込10%)
本体サイズ : W179×H25×D2.2 mm
材質 : PMMA
種類 : クリア・ブラック・ピンク(全3柄)
生産国 : 中国
URL : http://www.sun-star-st.jp/campaign/standard_stationery/iiten_ruler/index.html
商品ラインアップ



使用イメージ



『iiten』は、「第23回 文房具アイデアコンテスト 一般部門 優秀賞」を授賞した『B5定規』と「第24回 文房具アイデアコンテスト 一般部門 サンスター文具賞」を授賞した『ぶんかつ定規』を元に商品化されました。B5ノートにピッタリ合うサイズのアイデアと、ノートを分割するアイデアが1つになりました。
文房具アイデアコンテストとは
「文房具アイデアコンテスト」は、1995年より当社主催で毎年開催している公募型のコンテストです。文具業界で最も歴史あるコンテストで、年齢や経験、プロ・アマ問わず参加できる一般部門と、15歳以下の中学生までを対象にしたジュニア部門の二本立てにすることで、本格的なアイデアから思わず笑顔がこぼれるような子どもらしいアイデアまで、多数のご応募をいただいております。プロダクトデザイナーやアーティストなど、クリエイティブなゲスト審査員たちが審査を行い、審査の過程や表彰式でも笑いの絶えない温かさが特長です。毎年約4,000通の応募の中から入賞作品を選出し、グランプリには賞金100万円が贈呈されます。
今までのこの活動が評価され、創業者の命日である6月1日が日本記念日協会から2007年に『アイデアの日』として認定されました。
「文房具アイデアコンテスト」URL: http://www.sun-star-st.jp/news/61/25th.html
ロクイチブング誕生の経緯

6月1日にちなみ『ロクイチブング』と名付けたブランドを展開し、文房具アイデアコンテストの入賞作品の中から「あったらいいな」と思えるアイデアを商品化いたします。
「ロクイチブング」URL: http://www.sun-star-st.jp/rokuichi_bungu_6.1/index.html
読者から商品に関するお問い合わせ先
TEL:03-5835-0094



