日本オラクル、ORACLE MASTERの資格取得を目的としたeラーニング・サービスのコース内容を拡張
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明)は、日本オラクルの技術者認定資格「ORACLE MASTER」の資格取得のためのeラーニング・サービス「プレミアム・ライブラリ」の新コースとして「プレミアム・ライブラリ for オラクルマスター 9i DBA I」を2004年5月19日より提供開始することを発表します。
日本オラクルでは、eラーニング・サービス「プレミアム・ライブラリ」を「ORACLE MASTER」の「Silver」(正式名称:ORACLE MASTER Silver Oracle9i Database)、「Gold」(正式名称:ORACLE MASTER Gold Oracle9i Database)のそれぞれの資格取得を目的としたコースとして提供しています。今まで、プレミアム・ライブラリの「ORACLE MASTER Silver」向けコースでは「ORACLE MASTER Silver」資格取得希望者に対し、受験科目である三つの科目、「SQL」「Oracle入門」「DBA I」を一コースとして提供してまいりました。
この度2004年5月19日から新たなラインナップとして既に「SQL」と「Oracle入門」の二つの試験に合格している5万名以上の「Oracle Silver Fellow」の技術者層に対し、その上位資格である「Oracle Master Silver」へのアップグレード支援コースとして「DBA I」の内容のみを抜粋した「プレミアム・ライブラリ for オラクルマスター 9i DBA I」の提供を開始します。このコースの提供により受講者は「ORACLE MASTER Silver」取得に必要な「Oracleアーキテクチャコンポーネント」「Oracleサーバーの概要」「Oracleインスタンスの管理」「データベースの作成」などについて学ぶことが可能になり、「ORACLE MASTER Fellow」層の「ORACLE MASTER Silver」の取得を支援します。
日本オラクルのeラーニング・サービス「プレミアム・ライブラリ」はオラクルの講師により制作監修されたコンテンツで、受講者は教材、問題集、演習環境、Q&Aの4つの学習モードにて学習を進めることが可能です。学習中に生じた疑問点はQ&Aモードを使用してオラクルの講師より直接、約半日ほどで回答を入手することができます。また、問題集モードでは「ORACLE MASTER」の模擬試験を行うことができ、十分なスキルに達したことを証明する証明書も発行することが可能です。「プレミアム・ライブラリ」は導入実績300社以上、学習者満足度90%以上、学習後の該当試験受験者の合格率80%以上を誇るeラーニング・サービスです。
●「プレミアム・ライブラリ for オラクルマスター 9i DBA I」について
提供開始日:2004年5月19日(お申し込み開始日 2004年5月19日)
販売予定期間:2004年5月19日〜2004年10月31日
コース概要:
プレミアム・ライブラリ for オラクルマスター 9i DBA I
学習コンテンツ:Oracle9i DBA I
学習期間:180日
価格:¥21,000(消費税込み)
詳細:http://www.oracle.com/education/lang/jp/plibrary/
●「ORACLE MASTER」について
世界で高い評価を受けるオラクル製品に関して、その技術力を認定する制度がオラクル・マスターです。オラクル・マスターには、データベース運用・管理者向けの トラック、アプリケーション 開発者向けのトラック、アプリケーションサーバー運用・管理者向けのトラックの3つがあり、一番人気の高いデータベース管理における資格は、初級者向け「Silver Fellow」、中級者向け「Silver」、上級者向け「Gold」、超上級者向け「Platinum」となっております。資格取得者数は2003年9月に10万名を突破し、 2003年10月1日の制度改正によって統一されたグローバルな資格体系です。
■本件に関する報道関係お問合せ
日本オラクル株式会社 マーケティング本部
コーポレート・コミュニケーションズグループ 広報 北川
TEL:03−5213−6687 FAX:03−5213−6990
e-mail:junko.ishikawa@oracle.com
プレスルーム URL:http://www.oracle.co.jp/press/