配電ライセンスのインパクトと事業用大型蓄電池のビジネスチャンス【会場受講先着15名様限定】【JPIセミナー 5月27日(木)開催】

◆ライブ配信・アーカイブ配信有◆ (株)I.T.I./日本ガイシ(株)

日本計画研究所は、株式会社I.T.I. 代表取締役社長 柏崎 和久 氏、日本ガイシ株式会社 エネルギーインフラ事業本部エナジーストレージ事業部 専門部長 玉越 富夫 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

本セミナーは、会場(先着15名様限定)及び、ライブ配信・アーカイブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。

タイトル

(株)I.T.I./日本ガイシ(株)
配電ライセンスのインパクトと
事業用大型蓄電池のビジネスチャンス

講義概要1

【Ⅰ】配電ライセンスのインパクト、事業用大型蓄電池は?
 講師 柏崎 和久 氏

配電ライセンス制、これは、電力システム改革の大本命!
カーボンニュートラルまで実現する配電ライセンス制、その布石となるのが、地域マイクログリッド事業。「事業用の大型蓄電池に勝機はあるのか?」等、今、様々な関係者が注目しています。大手電力にとって離島や過疎が進む地方部など、世帯密集度の低いエリアの配電設備の更新投資は負担が大きい。地域の企業に配電設備の所有、維持管理を委ね、地域で再エネやコージェネレーションなどの分散電源を導入しマイクログリッドを構築すれば、自然災害時の停電リスクを軽減できるだけでなく、地方企業にとっての新たなビジネスになるのです。オープンメディアでは語れない現場事例をアップデートします。地方の価値が大きく変化するとき、電力システムも大きく変わります。

講義項目1

1. 電力の今、最近の楽しいニュース
  (1)電力ビジネス過去と未来
  (2)マイクログリッド
2. 配電の免許制アップデート
  (1)ライセンサーになる会社は?
  (2)どうすればライセンサーになれるのか?
 (3)地域マイクログリッド構築事業、経営の勘所
  (4)地域マイクログリッドマスタープランの進め方
3. 事業用大型蓄電池のビジネスチャンスは?
  (1)宮古島未来エネルギー他、現場で起こっていること
  (2)地方は面白い!

講義概要2

【Ⅱ】NAS電池の適用事例
 講師 玉越 富夫 氏

大容量エネルギーを貯蔵するNAS電池は需要家のピーク電力低減や非常用電源として多く使用されてきた。最近は再生可能エネルギーの増加に伴い、その出力変動の補間や余剰電力の貯蔵やマイクログリッドにおける需給調整などに期待が高まっている。本講演では、NAS電池の概要、使用事例、太陽光とNAS電池を含む小規模モデルでのシミュレーションによるCO2削減効果を紹介する。

講義項目2

1. NAS電池の概要
  (1)原理
  (2)長期性能
  (3)安全性
2. 使用事例
  (1)運用実績
  (2)アンシラリーサービス
  (3)離島
 (4)太陽光発電の余剰電力吸収
  (5)アブダビでの運用例
3. シミュレーション
  (1)NAS電池によるCO2削減効果
4. 両講師による関連質疑応答・名刺交換会 

講 師 1

株式会社I.T.I.
代表取締役社長
柏崎 和久 氏

講 師 2

日本ガイシ株式会社
エネルギーインフラ事業本部エナジーストレージ事業部
専門部長
玉越 富夫 氏

開催日時

2021年05月27日(木) 09:30 - 11:30

会  場

JPIカンファレンススクエア

東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL:03-5793-9761
FAX:03-5793-9766
https://www.jpi.co.jp/access

参加費

▶︎民間参加費1名 : 33,910円 (資料代・消費税込)
 2名以降 28,910円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
▶行政参加費 : 国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円(資料代・消費税込)

備 考

ライブ配信受講・アーカイブ配信受講ご希望の場合は、お申込時「ご連絡・ご質問欄」にご記入をお願いいたします。

■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用IDとパスワードを
   開催日の2営業日前にお送り致します。開催日時にZoomミーティングへ
   ご参加ください。
<3>当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
   受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、
   ご遠慮なくお申し付けください。
※ご希望の方には事前の受講接続テストをさせていただいております。


■アーカイブ配信について
<1>開催日より3日以降に配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意が
   でき次第、視聴用URLをお送り致します。
   配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
  ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって
   異なります。
<3>動画の公開期間は公開日より2週間となります。
  ※視聴リンク(URL)は、お申込み者様ご自身での視聴のみに
   限らせていただきます。
   不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
<4>質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
<5>参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。

〔詳細・申し込み〕

【お問合せ】

JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  https://www.jpi.co.jp

【株式会社JPI(日本計画研究所)】

“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。


AIが記事を作成しています