新たな時代「令和」を迎える特別なGW  渋谷駅直結のストリームホールで開催される 真にボーダーレスな国際音楽祭SOMEWHERE,の入場無料エリアで コスモポリタンなカルチャーに浸る

PHOENIX 「Ti Amo TOKYO」イベントセット、歌う絵師 秋赤音、 水墨画家 武内紀江のインスタレーションなど

4月19日から渋谷ストリームホールにて開催される真にボーダーレスな国際音楽祭“SOMEWHERE,”。コスモポリタン(国籍や民族にとらわれず、世界的視野と行動力を持つ人)のための音楽祭を目指すこの音楽祭では、メインコンサート会場となる6階の音楽ホール以外でも4月29日までの期間中、国際都市渋谷にふさわしい様々なカルチャーイベントが開催されます。

PHOENIX Ti Amo Photo

目玉は4月19、20、22、23、24日に公演するPhoenixが主催のPhoenix Ti Amo。彼らが世界各地で開催する自身のイベントTi Amoを公演するときに来場するお客さんとのより親密な付き合いを求め考案したイベントセットがいよいよ東京にやってきます。その名も「Ti Amo TOKYO」。
オリジナルグッズ販売エリア、ムービー放映、オリジナル・カクテル・バー、有名フレンチシェフ特製おにぎり販売、Phoenixオリジナルの日本酒バー(楯の川酒造)も登場。
その他秋赤音( http://akiakane.net/ )描き下ろしJUSTICEコラボレーションイラストの展示やオリジナル商品の販売、水墨画家 武内紀江( https://www.norie.tokyo/ )とSOMEWHERE,コラボの描き下ろし絵画のインスタレーション、バーエリア、楯の川酒造とSOMEWHERE,とのコラボレーションから生まれた純米大吟醸酒の販売、その他企業協賛エリアなど多数のコンテンツが展開されます。

期間:4月19日(金)~4月29日(月)
場所:渋谷ストリームホール4~6F( http://stream-hall.jp/ )
   渋谷区渋谷3-21-3

SOMEWHERE,

2019年4月を皮切りに開催される「真にボーダーレスなプログラム」を掲げる国際音楽祭。5日間の公演を行うPHOENIXや、先日の『グラミー賞』で『Woman Worldwide』が「Best Dance/Electronic Album」に選ばれたJUSTICEなど、世界のトップアクトが連日ライブを行い、700名という限られた収容数の渋谷ストリームホールにてアーティストの生の佇まいやエネルギーが間近で感じられる特別なセットを実現する。さらには、アラン・マッギーらが登場するDJパーティー、無料エリアでは映画の上映、アートインスタレーション、PHOENIXによる会場装飾など、1日を楽しめる様々なプログラムが予定されている。

会場 :渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3丁目21-3)
出演者:PHOENIX、JUSTICE、Carl Barat、Friendly Fires、Basement Jaxx、
    CHAI、80KIDZ、水原佑果、JAGUAR

PHOENIX Ti Amo Telephono
PHOENIX Ti Amo Mercato
PHOENIX Ti Amo Mercato2
PHOENIX Ti Amo 楯の川酒造
AKIAKANE JUSTICE COLLABORATION
Norie Takeuchi
SOMEWHERE, 2019 TOKYO Limited Sake
ジャンル:
エンタメ
ニュースのシェア:
SOMEWHERE,実行委員事務局
SOMEWHERE,実行委員事務局
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.