日本オラクル、ソフトウェア運用・管理サービス「Oracle Outsourcing」の価格体系を改定
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町4-1 代表取締役社長:新宅正明)は、オラクルのソフトウェア運用・管理サービス「Oracle Outsourcing」の価格体系を改定することを発表します。新価格は、2004年3月5日より適用されます。
「Oracle Outsourcing」のうち、システム製品の運用・管理サービス「Oracle Technology Outsourcing」およびアプリケーション製品の運用・管理サービス「E-Business Suite Outsourcing」では以前、利用するソフトウェアのライセンス価格の36パーセントを価格としていました。今回、わかりやすく利用実態に合わせた価格体系の提供を目指して、ライセンス価格に連動した価格体系を廃止し、利用するプロセッサー数やユーザー数に基づいた価格体系を導入します。
「Oracle Technology Outsourcing」では、データベースおよびアプリケーションサーバー製品の使用プロセッサー単位の新価格「Technology Processor」および「Application Server Processor」、「E-Business Suite Outsourcing」では、アプリケーションを使用するユーザー単位の新価格「Professional Application User」「External Application User」「Self Service Application User」を導入します。
新価格「Technology Processor」では、使用プロセッサー単位の価格に変更することにより、これまで「Oracle Real Application Clusters」や「Oracle Partitioning」など、オラクル・データベースの有償オプションに対する価格は、データベース本体に対するサービス価格に含まれ、有償オプションを使用したシステムに対するサービス料金は実質的な値下げになります。
「Oracle Outsourcing」新価格概要
●「Oracle Technology Outsourcing」
1)Oracle Outsourcing「Technology Processor」価格
対象製品:「Oracle Database Enterprise Edition」およびその有償オプション、「Oracle Database Standard Edition」、「Oracle Standard Edition One」
新価格:1CPUあたり 年額180万円
但し、「Oracle Technology Outsourcing」のシステム総額で、年額600万円からご契約可能
<参考導入価格 (「Oracle Database Enterprise Edition」4CPU、「Oracle Real Application Clusters」4CPU「Oracle Partitioning」4CPUを組み合わせたシステムの場合>
新価格:720万円(旧価格:1,440万円、実質50パーセントの値下げ)
2)Oracle Outsourcing「Application Server Processor」価格
対象製品:「Oracle Internet Application Server Enterprise Edition」およびその有償オプション、「Oracle Internet Application Server Standard Edition」、「Oracle Internet Application Server Java Edition」
新価格:1CPUあたり 年額90万円
但し、「Oracle Technology Outsourcing」のシステム総額で、年額600万円からご契約可能
●「E-Business Suite Outsourcing」
1)Oracle Outsourcing「Professional Application User」価格
対象製品:「Oracle E-Business Suite」のアプリケーション製品
(但し、セルフサービス系のアプリケーション、サプライチェーン系のアプリケーション、業界別アプリケーション、「Exchange Marketplace」を除く)
新価格:「Professional Application User」あたり 年額 13万5,000円
但し、「E-Business Suite Outsourcing」のシステム総額で、年額600万円からご契約可能
2)Oracle Outsourcing「External Application User」価格
対象製品:「Oracle E-Business Suite」のアプリケーション製品
(但し、セルフサービス系のアプリケーション、サプライチェーン系のアプリケーション、業界別アプリケーション、「Exchange Marketplace」を除く)
製品を利用するユーザーが、派遣社員など自社従業員以外の場合に適用
新価格:「External Application User」あたり 年額 4万5,000円
但し、「E-Business Suite Outsourcing」のシステム総額で、年額600万円からご契約可能
3)Oracle Outsourcing「Self Service Application User」価格
対象製品:「Oracle E-Business Suite」のうち、「Self-Service Human Resources」などセルフサービス系のアプリケーション製品。
新価格:「Self Service Application User」あたり 年額 1万8,000円
但し、「E-Business Suite Outsourcing」のシステム総額で、年額600万円からご契約可能
●「Collaboration Suite Outsourcing」
対象製品:「Oracle Collaboration Suite」、「Oracle Files」、「Oracle Email」、「Oracle Web Conferencing」
新価格:「Collaboration Program User」あたり 年額9,000円
但し、「Collaboration Suite Outsourcing」のシステム総額で、年額600万円からご契約可能
Oracle Outsourcingについて
日本オラクルの専門技術者が、顧客のシステムを24時間365日、ネットワークを通じて遠隔地から監視し、安定したシステムの稼動のための設定作業や、障害の予防、および障害発生時の迅速な対応を行います。顧客は自社のシステムの運用サポートをオラクルの専門技術者に委託することで、システムの運用にかかっていた手間とコストを削減することができます。また、IT部門は、システムの運用をオラクルに委託することにより、アプリケーションの開発やビジネスプロセスの設計といった、より戦略的な業務に集中できます。
■本件に関する報道関係お問合せ先:
日本オラクル株式会社 マーケティング本部
コーポレート・コミュニケーションズグループ 広報担当:栃尾
TEL:03-5213-6927 E-Mail:Miki.Tochio@oracle.com
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。本文中のその他の商品名は、各社の商標または登録商標です。