春の植物園を楽しもう!『植物園のガーデンピクニック at 神代植物公園』3月9・10日開催
春の訪れを感じながら、とっておきの時間をお過ごしください。
![](/attachments/mEQ3Vc6RE2Lxn1DwFRrH.png?w=700&h=700)
![<会場イメージ>](/attachments/FW1Z616LJx7VJAAAKObd.png?w=700&h=700)
神代植物公園では、3月9日(土)、10日(日)の2日間、『植物園のガーデンピクニック at 神代植物公園』を開催します。
春の陽気に包まれた神代植物公園の芝生広場に、地元調布市に本社をかまえる手紙社がセレクトした選りすぐりのお店が出店します。
どうぞお気軽にご来園ください。
開催概要
日時
令和6年3月9日(土)、3月10日(日)
各日9時30分~16時00分(予定)
※荒天中止
※天候や販売状況により、開催時間を変更する場合があります。
※中止の場合は公式ホームページ、公式X(旧Twitter)にてお知らせします。
参加費
無料(入園料別途)
主催
神代植物公園
共催
株式会社手紙社
後援
調布市
![](/attachments/uE44jc0HKmmxEYKXlLN8.jpg?w=700&h=700)
マルシェ出店情報
※出店内容は変更する場合があります。ご了承ください。
① 手紙舎
雑貨、焼き菓子、ドリンク、ビール他
![](/attachments/Om4KrwTJxKEkpnKaeXtW.jpeg?w=700&h=700)
② YUI MATSUDA
草木染めテキスタイル、ワークショップ他
![](/attachments/dfYjHWt5vunnckUI3mOC.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/mJkcLK3rjs6H9R1fMCrq.jpg?w=700&h=700)
![](/attachments/IOJL7oW5XVqwwNze9Im5.jpg?w=700&h=700)
③ 北中植物商店
スワッグ、リースなど植物の飾り他
![](/attachments/ErJ5PSZDl4ln5dJlEMbd.jpeg?w=700&h=700)
![](/attachments/feXCOrd3lsnVnujmYhan.jpeg?w=700&h=700)
④ 成城・城田工房
炭火焼きソーセージ他
![](/attachments/eY6gZxxqfvSJmRDvnmoW.jpg?w=700&h=700)
⑤ 天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん
蒸しパン他
![](/attachments/qwNWijNtOsgwUwWcF1tn.jpeg?w=700&h=700)
その他
・本公園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
・電力需給のひっ迫状況により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。また、開花状況や雨天時のイベントの開催状況など、ご来園前に公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。
神代植物公園について
![](/attachments/1HIeuqU7ir328wO4I9b4.jpg?w=700&h=700)
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、植物公園として開園されました。
開園時間
9時30分~17時(最終入園は16時)
休園日
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日
※3月25日(月)は臨時開園
入園料
一般:500円
65歳以上:250円
中学生:200円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
【年間パスポート】
一般:2,500円
65歳以上:1,250円
アクセス
〒182-0017 調布市深大寺元町5-31-10
【京王線から】
・調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
・京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
【JR中央線から】
・三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車
問い合わせ先
神代植物公園サービスセンター
電話:042-483-2300(9時~17時)