フリーランスの経済規模が初の20兆円超、副業経済は8兆円規模へ! 報酬は昨年対比112%、業務委託ベースのパラレルワーカーが増加
~ランサーズ、国内初・4度目の「フリーランス実態調査2018年版」を発表~
ランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:秋好 陽介)は、全国の20-69歳男女(3,096人)を対象に、国内初・今年で4度目となる「フリーランス実態調査」を実施しました。本調査では、日本における副業・兼業を含む業務委託で仕事をする広義のフリーランスの経済規模が初の推計20兆円を超える結果がでました。フリーランス人口においては、前年と横ばいで1,119万人、人口に占める割合は17%となりました。
また、副業(本業・副業を区別していない労働者を含む)フリーランスの人口は744万人、経済規模は7兆8,280億円と8兆円近い規模になり、報酬は堅調に増加し、業務委託ベースのパラレルワーカー数が伸長している傾向にあります。
フリーランスの経済規模が20兆円(日本総給与支払額の10%)を突破
ランサーズは、過去12ヶ月に仕事の対価として報酬を得た全国の20-69歳男女(3,096人)を対象に「フリーランス実態調査」(2018年版)を実施しました。今年で4年目となる調査では、広義のフリーランスの推計経済規模が初の20兆円を超え、日本の総給与支払額の10%を占めることになります。また、広義のフリーランス個人の平均報酬は186万円となり、昨年比12%増加傾向となりました。
日本における広義のフリーランス人口は前年に比べ横ばい、日本の労働力人口に対して17%を占めるという割合になりました。
アメリカの調査では、2027年にはフリーランス人口がノンフリーランスの人口を超えるという結果も出ており、今後日本においても広義のフリーランスが伸びる余地が見込めます。
■
「副業元年」業務委託ベースの副業経済は8兆円規模へ!
広義のフリーランスのうち、副業(本業・副業を区別しない労働者を含む)フリーランスの数は744万人、経済規模は7兆8280億円となり8兆円近い規模になりました。業務委託ベースのパラレルワーカー数が伸長している傾向にあり、会社員から副業を経て個人独立オーナーのフリーランスとして独立するケースも見られます。
また、副業フリーランスの職種として接客や作業の仕事のほか、営業などのビジネス系の仕事が半数を超える結果となりました。
フリーランスの働き方は4タイプに分けられる
本調査で明らかになった、副業系すきまワーカー、複業系パラレルワーカー、自由業系フリーワーカー、自営業系オーナーの4タイプのうち、昨年と比較すると特に複業系パラレルワーカーの人口が急増(昨年比5%増)しているのが目立ちます。また、タイプ別の平均年収は、自由業系フリーワーカーが昨年比28%増加で約157万円、副業系すきまワーカーが23%増加で123万円と、高い伸び率となりました。
フリーランスのワーク・ライフ・バランスの向上
フリーランスの仕事満足度の理由のうち「ワークライフバランスが良くなった」という回答が昨年と比べ3%と最も増えていました。また、モチベーションも「友人や家族との時間を増やすことができる」と回答した割合が2%増えており、働き方改革の動きはフリーランスにも良い影響が出ています。
フリーランスが考える働き方とは
「自由」、「プロフェッショナル」、「やりがいがある」という意見のほか、「自己責任」、「収入が不安定」であるという声が多くありました。自由である裏には、スキルの習得など様々な局面において自己責任が求められる働き方だとフリーランスは考えています。
[フリーランスの声(一部)]
・「自分の裁量で自由に仕事ができ、うまく行けば大きな収入を得ることができる。しかし、自分で常に仕事をとってくる必要があり、収入を安定させるのが非常に難しい職業だと思う。」(30代男性、副業系すきまワーカー)
・「仕事の枠にとらわれず、幅広く仕事ができる。自分の資格や経験に見合った働き方ができる。自分で自分のワークバランスを統制できる。」(40代女性、複業系パラレルワーカー)
・「企業に頼らない生き方。自分で仕事の管理から、自分の裁量で、仕事ができる。達成感が、全然違うと思う。今は、勉強中で、結果は出てないが、結果が出せるようになれば、最高である。」(60代男性、自由業系フリーワーカー)
・「自由でやりがいのある、達成感を見出せると共に常に向上心を持って働くことが出来そう」(20代男性、ノン・フリーランス)
多様な働き方を選択する上で整備すべきこと
フリーランスの満足度が年々上がる一方で、フリーランスとして継続する上で感じる障壁は改善されていませんでした。昨年12月に実施した「フリーランスが抱える悩みランキング」同様、多かった悩みは『収入』『信用力』『スキル』の順となりました。今年2月には、政府でフリーランスを労働法の対象として保護する検討が始まるなど、今後もフリーランスの働く環境は改善をしていく必要がありそうです。
また、フリーランス継続の障壁で3番目に多い回答として、「仕事がなかなか見つからない」とありますが、フリーランスの半数以上は知人の紹介などを含む人脈を通して仕事を得ています。クラウドソーシングやシェアリングサービスなどオンライン活用の割合も昨年から1%ずつ増加しており、今後も増えていくと考えられます。なおアメリカは既に5割以上がオンライン化しているというデータがあります。
ランサーズ株式会社について
「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」をビジョンに掲げ、以下の事業を運営しております。
■国内最大級のフリーランスDBを活用して生産性を向上させる仕事マーケットプレイス「Lancers」 https://www.lancers.jp/
■誰もがスキルを活かして個人の日常の困ったを解決するシェアリングエコノミー「pook」https://s.pook.life/lp/
■仕事機会を創出し自治体の課題を解決する地方創生の取り組み「Lancers Area Partner Program」https://l-ap.jp/
■スキル可視化/手数料固定の常駐型・実名制のプロフェッショナルタレントサービス「Lancers Top」https://lancerstop.jp/
ランサーズは、テクノロジーの活用によって個人の「働く」をデータベース化し、あらゆる個人を広義のプロフェッショナルに変える「Open Talent Platform(オープンタレントプラットフォーム)」を構築することによって、当社のミッションである「個のエンパワーメント」を実現してまいります。
◆フリーランス実態調査2018年版(一部抜粋)
◎フリーランス実態調査2018年版 の詳細はこちらからご覧いただけます。
URL: https://www.lancers.co.jp/news/pr/14679/
上記の調査結果をご使用の際は、出典元へのリンクをお願い致します。