シスコシステムズ、日本オラクル、プラットフォームコンピューティングがE−Business向け高可用性インフラストラクチャーの共同検証結果をCiscoWaveにて公開

2001年4月11日〜13日に千葉県幕張メッセで開催されるCiscoWaveにおいて、シスコシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区丸の内3-2-3 代表取締役社長:黒澤保樹)、日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町4-1 代表取締役社長:新宅 正明)、プラットフォームコンピューティング株式会社(本社:東京都新宿区西新宿3-7-1代表取締役:今井龍二)の3社は、3社の製品を効果的にデザインし、E−Business向け高可用システムにおいてネットワークデバイスレベルからアプリケーションレベルのトータルなロードバランシング制御と3階層のサーバシステムの自動復旧を検証、その模様をビデオ公開(シスコならびにオラクル社各ブースにおいて上映)し、併設されるNetworkersのセミナー講演(A-13: 4月11日14:00-17:00国際会議場3階303会議室)にて詳細の説明を行う予定です。

今後、3社は共同セミナー開催等により、飛躍的に拡大された高可用性の普及に努め、エンドユーザ並びに3社の販売店であるシステムインテグレーター、ネットワークインテグレーターのシステム構築に対してより有益な情報提供に努めます。


プラットフォームコンピューティング社のWebサービスマネージメントソフトウェアSite Assureは、システム内に配置されたオラクル社のインターネットプラットフォームによるHTTP Server、Application Server, Database Server の3階層のアプリケーションにAgentを配置する事によってシスコ社のLoad Balancer 並びにネットワーク機器よりネットワークデバイスレベルからアプリケーション・レベルの制御を可能にし、ダウンしたサーバについては予めマスターサーバーに登録されたポリシーに基づいて自動復旧までを実現する画期的なツールです。3社はシスコシステムズ社内ネットワークソリューションセンター(東京都新宿区西新宿1-2-2 新宿三井ビル)において3社エンジニアが共同で検証し、その模様をビデオに収録いたしました。

検証ビデオの中ではオラクル社の「Oracle9i Application server」で提供される「Oracle Web Cache」や「Oracle HTTP Server」の機能と データベース「Oracle8i」、シスコ社のCatalyst 6500 スイッチ, CSS 11000 Web スイッチ, Cache Engine等の豊富な製品機能はもとより、両社の冗長構成をベースにした製品群の特長をご確認いただけます。加えてアニメーションによるデータの流れやプロセスの解説により、拡張性の高いネットワーク設計のノウハウを用いたネットワークからアプリケーションまでのエンドツーエンドの環境統合を実現している模様をご理解いただけます。


3社は、24時間365日の運用を前提としたE-Businessシステムを企画しているお客様に向けて、高可用性を実現する推奨構成、技術情報を提供します。お客様はあらかじめ高可用性を検証された構成を活用することにより、独自にシステム構築を行う場合に比べ、導入リスクの軽減、システム構築期間の短縮、ビジネスチャンスの増大など、多大なメリットを享受することができます。

シスコシステムズ株式会社について
インターネット/イントラネットの基盤となるネットワーク関連機器を提供する世界的なプロバイダ米国Cisco Systems Inc.(NASDAQ:CSCO)の子会社として1992年に設立されました。シスコはネットワークの「エンドツーエンド」の製品を提供しており、ルータ「Cisco」シリーズ、LANスイッチ「Catalyst」をはじめ、ATM、フレーム・リレー等のハードウエアから、世界のデファクトスタンダードとなっているルータ制御用ソフトウエア「Cisco IOS」やネットワーク新技術「VoIP」等を、幅広くかつ多国籍に提供しております。日本では沖電気工業株式会社、伊藤忠テクノサイエンス株式会社、ネットワンシステムズ株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社などの販売店を通じて販売いたします。 シスコシステムズ株式会社の会社概要・詳細は以下のWebサイトでご参照頂けます。
URL: http://www.cisco.com/ japanese/warp/public/3/jp/
*Cisco、Cisco IOS、Cisco Systems、CatalystおよびCisco Systemsのロゴマークは、米国およびその他の地域で、Cisco Systems Inc.の登録商標です。他のすべての名称並びに製品についての商標は、それぞれの所有者の商標または登録商品です。



日本オラクル株式会社について
日本オラクル株式会社はオラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点としたEビジネス構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日の店頭市場への株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1550名(2001年4月現在)
URL: http://www.oracle.co.jp/


プラットフォームコンピューティング株式会社について
プラットフォームコンピューティング株式会社は1999年12月にカナダ Platform Computing Inc.の日本法人として設立されました。
プラットフォームコンピューティングはCisco、Oracle, Sun, IBM, HP、SGI、Compaqの戦略的パートナーであり、世界の先端を行く創造的企業に、人材、製品、プロセスの潜在能力を最大限に引き出すソリューションを提供し、各社の業績の向上に貢献しています。Platformのソフトウェア ソリューション、LSF SuiteおよびSiteAssure Suiteは、エンジニアリング環境およびインターネット環境における基幹業務ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク リソースに対する比類のない制御を実現します。1,500社以上がPlatformのソリューションを採用し、ネットワーク、システム、およびアプリケーションを連携させ、可用性とパフォーマンスの向上を通じてビジネス目標を達成しています。
URL: http://www.platform.co.jp/


「Oracle」はオラクル・コーポレーションの登録商標です。「SiteAssure」はPlatform Computing Inc.の登録商標です。Cisco、Cisco IOS、Cisco Systems、CatalystおよびCisco Systemsのロゴマークは、米国およびその他の地域で、Cisco Systems Inc.の登録商標です。他のすべての名称並びに製品についての商標は、それぞれの所有者の商標または登録商品です。


本件に関するお問い合わせ:

シスコシステムズ 平尾 正裕
日本オラクル 玉川 岳郎
プラットフォームコンピューティング 浅谷 愛子


AIが記事を作成しています