伊豆大島の夏を彩る「伊豆大島夏まつり花火大会」開催に向けたクラウドファンディング実施中!
伊豆大島夏まつり・花火大会
伊豆大島夏まつり実行委員会(事務局:大島町商工会、委員長:岡山正宏)は、第45回「伊豆大島夏まつり花火大会」の開催に向け、クラウドファンディングを実施しています。

伊豆大島夏まつり実行委員会(事務局:大島町商工会)は、45回目の開催を迎える伊豆大島の夏を彩るイベント「伊豆大島夏まつり」の締めくくりに開催される花火大会の運営資金を募るためのクラウドファンディングを実施しています。地域の活性化を目的としたこの取り組みは、2025年7月15日現在、CAMPFIREにて皆様のご支援を募集中です。(2025年8月15日まで)
地域の夏の風物詩を守るための挑戦
伊豆大島夏まつりは、島の夏を代表する一大イベントとして長年親しまれてきました。縁日屋台や演目披露、花火大会といった様々な催しは、地元住民だけでなく、観光客にとっても貴重な思い出となっています。しかし、近年の物価高騰や資材費の上昇により、イベント運営の財政面での課題が深刻化しています。
コロナ禍を経て観光業が回復基調にある中、地域経済の活性化に欠かせない夏まつりの存続は地域全体の課題となっています。伊豆大島夏まつり実行委員会は、この伝統行事を未来に継承していくために、クラウドファンディングという新たな資金調達方法に挑戦することを決定しました。
「地域の行事は地域全体で支える時代になっている」と伊豆大島夏まつり実行委員長は語ります。観光地として知られる伊豆大島において、夏まつりは単なるイベントではなく、地域のアイデンティティを形成する重要な文化的資産でもあります。
クラウドファンディングについて
今回のクラウドファンディングは、CAMPFIREプラットフォーム上で実施しております。
大島在住の方はもちろん、遠方からでも参加可能です!伊豆大島への訪問経験がある方や、島に思い入れのある方など、全国どこからでも支援できる仕組みとなっています。集まった資金は、全額花火大会の運営費用として活用されていただきます。
本取り組みは単なる寄付ではなく、「伊豆大島の夏まつりを支える一員」としての参加意識を持っていただき、「みんなで盛り上がる夏まつりを創る」ということを目的に実施しており、強いては地域の活性化にも貢献し、将来にわたってイベントが伝承されるように願っております。
クラウドファンディングの詳細や支援方法については、CAMPFIREプロジェクトページ(https://camp-fire.jp/projects/851318/view)をご覧ください。
伊豆大島夏まつりの概要
伊豆大島夏まつりは、伊豆大島の夏の風物詩として多くの人に親しまれているイベントです。島内外から多くの人が集まり、縁日屋台や演目披露、花火大会などの様々な催しが行われます。島の自然や文化を体感できるこのイベントは、地域経済の活性化にも大きく貢献しています。
【第45回2025伊豆大島夏まつり】
日にち:2025年8月9日(土) ※荒天時は8月11日まで順延
時 間:縁日屋台・ステージイベント等 17:00~20:30
花火大会 20:30~21:00
詳細については、公式サイト(https://island-net.or.jp/summer_fes/)にて確認できます。
伊豆大島夏まつり実行委員会 概要
- 事務局:大島町商工会
- 構成員:大島町商工会、東京都大島支庁産業課、大島町役場産業課・観光課、(一社)大島観光協会、大島マリンサービス(株)、元町商店会、大島町婦人会、七島信用組合、東京電力パワーグリッド(株)大島事務所、
- 事務局所在地:東京都大島町元町1-1-14
- 実行委員長:岡山 正宏(大島町商工会長)
- 事業内容:伊豆大島夏まつりの企画・運営