インターネットマルチフィードがColt東京塩浜データセンター内でJPNAP東京サービスを提供開始したことを発表

Coltテクノロジーサービス株式会社 (以下、「Colt」)、およびインターネットマルチフィード株式会社(以下、「インターネットマルチフィード」)は、Coltの東京塩浜データセンターにおいてインターネットマルチフィードが運用するインターネットエクスチェンジ(IX)サービスであるJPNAPの提供を開始したことを発表しました。この提携は、Coltのポートフォリオ拡大の証左であり、Coltのお客様はアジア最大のIXに直接接続し、JPNAPのお客様であるインターネットサービスプロバイダー(ISPs)やCATV事業者、コンテンツプロバイダーまたはクラウドプロバイダーなどと、IPトラフィックの交換および”Peer (相互接続)”することを可能とします。

現在、ネットワークのトラフィック量は、ハイパージャイアントと呼ばれる、クラウドサービスプロバイダー、ソーシャルメディア、大手コンテンツ事業者や大手CDN事業者などによる大規模なトラフィックを含め、爆発的に増加しています。今後も大きく伸びることが予測されており、事業者にとってインターネットへの接続性がデータセンターを選ぶ際に重要な要素となります。

Coltは、近年アジアパシフィック地域を重点地域として大規模な投資を進めており、直近で日本において5つ目のデータセンターを開設し、増加する需要に応えてまいりました。インターネットマルチフィードとの提携により、Coltはお客様に対して、増大するトラフィックに対応する、高速、高品質な接続性を提供します。

インターネットマルチフィードの代表取締役である外山勝保は、次のように述べています。「Coltとの提携は、今後我々がビジネスを拡大させるために重要な要素です。高信頼性、高速、グローバルな接続性は、お客様に最高のインターネット環境を提供してくれることでしょう」
        
Coltデータセンターサービスのディレクターである近藤孝至は次のように述べています。「日本をはじめとするアジアのインターネットを黎明期から支えてきたインターネットマルチフィードとともに、インターネット社会のさらなる拡大に貢献できることを光栄に思います。Coltは、お客様の期待と要求に沿うように、引き続きアジアパシフィック地域において、積極的に接続性のポートフォリオに対する投資と拡大を行ってまいります」

インターネットマルチフィード株式会社について
インターネットマルチフィード株式会社は、アジア最大級のトラフィック(ピークトラフィックは1.2Tbps以上)を有するインターネット相互接続(IX)サービス「JPNAP」を東京エリア・大阪エリアで提供しており、日本国内、国外より140社を超えるお客様にご利用いただいております。※2018年2月時点
http://www.mfeed.ad.jp/service/jpnap.html

報道関係者からのお問い合わせ先: 
 広報担当
 E-mail: info@mfeed.ad.jp
        
Coltデータセンターサービスについて
Coltデータセンターサービスは、キャリアニュートラルなデータセンター通信事業者です。Coltは世界有数の大企業のお客様より信頼を得ており、比類なきサービスとセキュリティを提供しています。Coltの優位性はUptime Instituteのマネージメント及び運用アワードにおいて最高スコアを獲得したことでも立証されています。

Coltデータセンターサービスは、大規模なデータセンターの計画、建築及び運営、そしてデータセンターコロケーションサービスを20年以上に渡り提供してきました。最もミッションクリティカルなグローバルの各業界の1,000社を超えるお客様からセキュリティレベルの高さに信頼を頂き、ヨーロッパ及びアジアにある24のキャリアニュートラルなデータセンターをご利用頂いています。
http://www.coltdatacentres.net/

ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
Coltテクノロジーサービス株式会社
Coltテクノロジーサービス株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.