2025年4月より、清和大学短期大学部との教育連携開始

在学中からのダブルスクールで教育キャリアの可能性を拡大

2025-05-07 10:00

星槎大学(学校法人国際学園)と清和大学短期大学部(学校法人君津学園)はこのたび、お互いの伝統と教学理念を尊重しつつ平等互恵の立場で、教育連携協定を締結することに合意いたしました。
本協定は、清和大学短期大学部に在籍する学生が星槎大学共生科学部通信制課程に入学し、在学中から小学校教諭免許状、特別支援学校教諭免許状取得のための併修を行うことを可能にするものです。
この教育連携の特長は、清和大学短期大学部在学中から 通信制課程での学修を並行して開始できる点にあり、卒業後の選択肢の拡大が期待されます。また、本学の特色ある教職課程での学びを通して複数免許状を取得することで、教員としての指導力向上に寄与するとともに、キャリア選択の幅を広げることにもつながります。

通信制⼤学と通学の場を持つ大学との連携が増加

星槎⼤学では、2004 年の開学以来通信制⼤学の強みを活かした学びの提供に取り組み、他の学校との連携についても積極的に進めてきました。企業との連携、地域との連携のほか、今回のように、他の学校に通いながら、星槎大学において教員免許状取得を目指すニーズは年々高まっており、日本国内の連携校において、多数の学生が星槎大学で学んでいます。
通信制大学での学修は孤独になりがちですが、ダブルスクールでの学修は在籍大学の学修環境と、同じ目的で共に学ぶ仲間がいること、在籍大学の教職員のサポートが強みになります。
今回の清和大学短期大学部との教育連携では、教員免許状の取得を通して学生の将来の選択肢、活躍の幅が広がることが期待できます。本学が開講する、多様な児童・生徒への支援に関する内容を含む特色ある教員養成課程での学びを通じて、インクルーシブ教育の重要性を一人でも多くの学修者へ発信していきたいと考えております。

<教育機関との連携に関する情報はこちら>

【学長コメント】
清和大学短期大学部 学長
この度、清和大学短期大学部は、星槎大学との教育連携を通じ、幼稚園教諭免許状および保育士資格に加え、新たに小学校教諭免許状と特別支援学校教諭免許状の取得が可能となりました。子どもを取り巻く教育・福祉の現場は多様化・複雑化しており、幅広い専門性と実践力が求められています。本連携により、学生一人ひとりの将来の選択肢が広がり、地域社会に貢献できる人材育成がさらに進むことを期待しております。

星槎大学 西村哲雄 学長
今回の教育連携により、清和大学短期大学部での学びと並行して、星槎大学の通信課程を通じて、小学校教諭免許状および特別支援学校教諭免許状の取得を目指すことが可能となります。
清和大学短期大学部の真心教育の精神に加えて、星槎大学が掲げる「共生の理念」にもふれながら、学生の皆さんが教育をより広い視点でとらえられるようになることを期待しています。
学生の皆さんには、この貴重な機会を自らの成長につなげ、自分自身の可能性を大きく広げていってほしいと心から願っています。

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.