小規模事業所でも安価でBCP対策を導入できる! 「非常用電源対策ハイブリッド給電システム」の視察を実施

リボンガス株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:内海 久俊)は、熊本地震の体験からコンパクトで安価な非常用電源対策を考案しています。2018年2月26日には県内外からの視察研修を実施いたしました。当社では県外からの視察を定期的に実施、その結果多くの事業所での採用が増えてきました。

視察研修の様子

視察研修の様子

2018年2月26日、熊本、鹿児島の販社の皆様が非常用ハイブリッド給電システム、および温水床暖房の視察研修にお越しいただきました。

3つの大きな特徴

1.非常用蓄電池とLPガスポータブル発電機の組み合わせで二重の安心。
2.長期停電による経済的リスクを回避できます。
3.いざという時に従業員様や地域の皆様の安全を守ります。

製品仕様と価格の目安

・HONDA 低圧LPガス発電機 EU15iGP+専用供給ボックス
 定格出力:1500VA、メーカー希望小売価格:336,000円

・Panasonic リチウムイオン蓄電システム スタンドアロンタイプ LJ-SF50AK1
 蓄積容量:5kWh、メーカー希望小売価格:998,000円

・工事費用とも総額の目安:約150万円(7年リース 月額23,000円)

※価格は全て税別

非常用電源対策ハイブリッド給電システムの仕組み

発災直後は照明、通信設備などに蓄電池から必要な電力を送り、事態が落ち着いてからポータブル発電機を通して蓄電池に追加充電します。

会社概要

商号  : リボンガス株式会社
代表者 : 代表取締役 内海 久俊
所在地 : 〒861-5287 熊本県熊本市西区小島5-16-26
設立  : 1992年11月1日
事業内容: 温水床暖房FHS、住宅リフォーム・リフォームリノベーション、
      LPガス・ライフライン、住宅設備、
      企業サポート・コミュニケーション事業

ハイブリッド給電システム
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
リボンガス株式会社
リボンガス株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.