クレジットカード決済で使えるEV用充電器 「Bee Meter VPOS Touch」のテスト販売の予約開始

2021-10-12 15:00

電気自動車(EV)に特化した関連機器を扱っているBell Energy株式会社(本社:茨城県つくば市、代表取締役:鈴木 勝蔵)は、国内初となる、事前登録不要のクレジットカード決済専用EV充電器「Bee Meter・ビーメーター/EV Meter社製(イスラエル)」の独占販売権を取得、2021年10月から主に関東圏の事業者を対象にテスト販売の予約を開始(※1)いたします。

Bee Meter VPOS Touch

Bee Meter VPOS Touchについて

本機は、全世界で実績を持つNAYAX社製の決済端末「VPOS Touch」を搭載することで、これまで事前登録や直前ビジター登録無しでは一切使えなかったVISAやMasterといった一般のクレジットカードが「普通に」使える利便性を国内で初めて実現しました。

また、専用のWebプラットフォームから遠隔で監視、管理、そして課金設定の変更までも可能とする運用上極めて有用なアプリの連動も同時に実現しています。

充電出力は最大AC 6kW、1時間の充電で約40kmのEV走行を可能としています。※2

最大の特徴は、ビルトインの決済端末により、クレジットカードの事前登録はもとより、充電前の面倒な電話連絡やビジター登録が一切不要となり、EVユーザーは一般のガソリンスタンドと同じようにクレジットカードをただスライドまたはタッチするだけですぐに充電を開始できることです。

一方、充電器オーナーにしても、リアルタイムでの複数台一括監視管理機能に加え、遠隔で自由に各種設定の変更ができることから、例えば繁忙期の需要や使用環境に則して充電料金を適宜アレンジすることで収益アップへのチャレンジも可能としています。

これにより充電器オーナーは、既存の充電インフラネットワークに依存することなく、完全に独立した形で、自由に充電サービスを立ち上げることができ、料金を含めた独自の事業モデルの構築がようやく可能となりました。

また、本機の設計コンセプトがあくまで受益者負担の決済システムであることから、例えばこれまで常に理事会で否決され、ほとんど設置が進んでこなかったマンションや集合住宅での充電器の普及に大きな道を開くものと期待されています。

このようにクレジットカード決済機能と遠隔管理機能を有した本機は、一般駐車場はもとより、道の駅、ホテル、カフェチェーン等あらゆる商業施設において、施設側にこれまでほぼ不可能だった運営の主体性とオリジナリティーをもたらすものと期待されています。

※1:2022年1月の納入開始を予定
※2:40kWh蓄電池搭載のEVを想定

Bee Meter Credit Card

主要諸元

寸法  :幅30cm×高さ45cm×奥行き18cm
重量  :8kg
設置方法:壁掛け/ポール設置
入力  :単相200V(30A) AC 50/60Hz
最大出力:最大30A, 6kW
コネクタ:Type 1 IEC-62196
決済方法:VISA/Master(電子マネー対応予定)

会社概要

社名  : Bell Energy株式会社(ベルエナジー株式会社)
本社  : 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル3F
代表  : 代表取締役 鈴木 勝蔵
設立  : 2003年12月(平成15年12月)
事業内容: EV充電器、大容量蓄電池、エネルギー関連全般
URL   : https://www.bellenergy.co.jp/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
Bell Energy株式会社
Bell Energy株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.